fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

マルティンのブログから、後ろで落車せず

2012.07.07.09:49

いや、こんなに強いとは予想外でした。サガン、肩を脱臼していたグライペルはともかく、ゴスがまるで歯が立たなかったのにはちょっと驚き。ポジショニングがいいし、バランス感覚が飛び抜けている、それでスプリントがあるとなると、今日からの登りはどの程度だ?って気になります。ロットは怪我してるグライペルで行く必要があったのかなぁ、ヘンダーソンに切り替えたほうが良かったんじゃないのかなぁ。たしかにグライペルは2位になったけど、あれは列車のおかげでしょう。ヘンダーソンはゴール直前までグライペルを引っ張っていくつもりで、いつもよりゴール直前まで牽いたんだろうけどねぇ。ヘンダーソンで勝負していればあの列車だからねぇ。。。

というわけでトニー・マルティンのブログから。今日のはちょっと良く意味不明のところがあってテキトーですが、ご勘弁 笑)

---------------
何度かの落車、そして渋滞、そして繰り返し必死に走る。今日もまた集団の後ろで走るのが前で走るよりずっとハードな一日だった。しかしいずれにせよ、わたしは転ばずに済んだ。だから目下のところ元気だ。今日の落車は良くない落車だと思われた。何人かの選手はおそらくリタイアしなければならないだろうと思った。タイム差のことは言うまでもない。フランク・シュレックは2分、レイダー・ヘシェダルにいたってはは13分以上遅れた。二人にとって総合争いはきつくなった。ゴール前25キロで約25人が転び、
75人がその山の後ろに立ち尽くした。しかし、一日が終わったのはよかった。アンドレ・グライペルが肩を軽く脱臼していたらしいけど2位になったというのはすばらしい。

明日山になったら、集団はいくらか落ち着いて走るだろうと期待している。これまでの経験から、山岳ステージでの激しさはそれほどひどいものではない。あっというまにふるいに掛けられ、優勝を狙う選手の数はずっと少なくなるからだ。わたしはなんとか一日を乗り越えたいと思っている。そして、その点では安心している。足は調子がいいし、立ち漕ぎも、新しいギプスのおかげでずっと良くできるようになっている。しかし月曜日のTTまで、一番大切なのは落車しないことだ。
---------------

しかし、ふと見ればニバリは良い位置にいるし、それより驚きはクレーデンが総合で9位っていうのも、表彰台を狙える位置ですね。

フレーリンガーとネルツは落車に引っかかってました。特にネルツは落車後カメラのそばをうろついて肘を気にしていたから、転んだ25人のうちの一人だったのでしょうけど、大したことがなかったようで良かったです。今日の山岳ステージからはこの二人、もう少し目立つんじゃないかと期待しましょう。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
こんにちは、

怒濤のアップもちょっと息切れ気味なのと、フレーリンガーとマルティンがリタイアしてしまったので、あとはもうノンビリ行きます 笑) 総合もなんか盤石そうですしねぇ。山のステージでロランとファンエンデルト(ヴァネンデール)がひっちゃ過めっちゃかにしてほしいけどねぇ。 あとはネルツの親分ニバリが3位になれるかどうか、ってところでしょうか。
2012.07.10 21:39
SDY
お久しぶりです。
ツール開幕からの怒涛のアップを毎日楽しみに拝見しています。
さて、カンチェラーラファンの私としては、明日のTTが気になります。マルティン対カンチェラーラとなるのか、ロボット警官に骨折は関係ないのか、あとオマケで総合シャッフルはあるのか、などなど…。
自転車は楽しいですね。

また、おじゃまします。
2012.07.09 15:31

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/983-984e1978

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム