fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

rsn のアラシロ記事、間違ってるぞお 笑)

2012.07.05.10:00

ポディウムの新城選手、いやあ、堂々としてました。その後のスカパーの電話での受け答えも、なんか人柄をあらわしていました。ドイツのrsn.でも写真付きで一つの記事になってます。ただし、さすがにドイツの記事だけあって、別府選手と完全に混同してます 笑)

--------------
アラシロ、208キロの逃げは赤ゼッケンで報われた
ツールに日本人は珍しい。日本人がレースで目立つことはほとんどない。しかし第4ステージでそれが見られた。ユーロップカーのユキヤ・アラシロがスタート直後にアタックし、この日の逃げグループのイニシアチブを取ったのだ。

27歳のアラシロはすでに2009年と2010年にツールを走り、ツールを完走した最初の日本人になっている。彼は確かにまだ日本人最初のツールステージ優勝は果たせていないが、敢闘賞の赤ゼッケンを獲得した。彼はすでに2009年のツール最終ステージでこの賞を獲得したことがあるから、これで二度目になる。「彼が今日赤ゼッケンを獲得したことはすばらしい」と監督のドミニク・アルノーは語った。

アラシロはスタート直後のアタックを決め、二人のフランス人アントニー・デラプラスとダヴィ・モンクティエとともに208キロを先頭で走った。これは今年のツール・ド・フランスの逃げの距離としては最長である。

この距離はひょっとしたら、今年のツール最長となるかもしれない。
---------------

ユーロップカーの監督ドミニク・アルノー、懐かしい名前です。たしかシクロ・クロスでもフランスチャンピオンになってたんじゃないかなぁ。

グライペル、優勝者インタビューではマルセル・ジーベルク、ユルヘン・ルーランツ、グレッグ・ヘンダーソンの名前をわざわざフルネームで挙げてました。結局HTC時代のカヴェンディッシュもそうだけど、アシストのプレッシャーを背負って最後発射されるわけで、そういう意味では普通の心臓じゃあやってられないよね。そのわりにこの人のインタビューはあまり吠えません。

しかしアルゴスはまたフェーレルスが3位。良くやってますが、しかし、返す返すもキッテルがいたらなぁ。。。ちとしつこいです 笑)


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/977-7170dde9

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム