拙ブログ、
最初の頃に自立支援法がらみで民主党にエールを送り、民主党シンパのブログだと思われたようだけどね。そう、あの頃は民主党を応援してた。右のカテゴリーから社会を選んでもらって最初から見てもらえば、きっと民主党に対する普通の人間(ぼくは普通の人間だ)の期待がどんどんしぼんでいくのがよく分かるだろうね。
それにしたって限度ってもんがあるだろうにね。菅が脱原発を言い出したら、ものすごい勢いでバッシングが始まり、史上最悪の首相とまでいわれた。でも、ぼくはその当時、
管の後にいったい誰がいるんだ、と思った。そして首相は野田に変わった。菅より良くなっただろうか?社会保障を良くするつもりなんか全くない、ただただ消費税を上げるためなら何でもやる、そして菅が言った脱原発社会なんて、完全無視で再稼働ありきの茶番を繰り広げる。権力はいかなるものであれ、必ず腐敗する、って言うけど、ここまで一気に腐敗したケースはちょっと思い浮かばない。当時民主を応援した人たちみんなそうだろうけど、次の選挙で民主に票を投じることは絶対になくなった。
なんだろうなぁ。あそこまで野田がなりふり構わぬ姿勢を取るのは、なにか(だれか)に脅されてるんじゃないのかね。ひょっとして、この社会は僕らには見えないところで巨大な悪意が支配しているのかもしれない。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/949-e1113ac0
拙ブログ、最初の頃に自立支援法がらみで民主党にエールを送り、民主党シンパのブログだと思われたようだけどね。そう、あの頃は民主党を応援してた。右のカテゴリーから社会を選んでもらって最初から見てもらえば、きっと民主党に対する普通の人間(ぼくは普通の人間だ)...