アンコウ
CYPRESSさん、
どうもです。87年のスーパーコンフェックスのころは、そうはいっても、去年までのHTCや、今年のロットのように、スプリンターを2人も3人もそろえて列車を作るってことはできませんでしたよね。
いまは、当時なら優勝も狙えるスプリンターが列車になっているところが決定的に違う点でしょうか。
87年は確かにファン・ポッペルが集団スプリントで強かったけど、そうはいっても、ゴール直前でティエリー・マリーが単独アタックして逃げ切り勝ちなんていうステージもありました。NHKの朝のニュースでやった映像、まだ実家のどこかにビデオが残っているはずです 笑)
でも、たとえば去年までのHTCなんて、ゴール前2キロになったら、もうだれもアタックなんてできなかったですからね。
ゴール前1キロぐらいでアタックして集団を抜け出すマリーやネイダムの勝ち方はむちゃくちゃ格好良かったけど、もういまのレースのシステムでは、集団スプリントステージではなかなか難しいんでしょうね。