fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

キッテルのブログから、ステル・ツール

2012.06.15.23:33

ツール・ド・スイスではペテル・サガンがもう敵なし。昨日の勝ち方なんてゴール前100メートルを切ってから5メートルぐらいの差をひっくり返して余裕の勝利でしたからね。ああいうテクニカルなコーナーだらけのスプリントだと無敵かも。ただ、しつこいけど、ツール・ド・フランスではああいうコーナリングだらけの狭い道でのスプリントってあまりないですからね。カヴェンディッシュやキッテルやグライペルに勝つのはなかなか大変ではないでしょうか。

というわけでステル・ZLM・ツールではキッテルがカヴェンディッシュやグライペルを打ち負かしています。ただね。もう今のゴールスプリントって、テクニカルでなくなればなくなるほど、チーム戦になってますからねぇ。そういう意味ではスカイとアルゴスとロットのアシスト(カタパルト)の力が物を言うんでしょう。というわけでキッテルのブログです。

----------
2012/6/14
シーズン6勝目

シエラ・ネバダでの高地トレーニングの後、僕は自分の状態がどんななのか、全く分かっていなかった。ハードなトレーニングの日々を過ごした後は、往々にして、調子が良いのか悪いのか分からないものなんだよ。だから勝てたことはとてもうれしいよ。今日はチームメイトがむちゃくちゃスーパーなアシストをしてくれて、スプリントをパーフェクトに準備してくれた。ぼくはただ後ろからダッシュしただけさ。オランダのチームだけど、僕がサッカーの欧州選手権でドイツがオランダに勝ったのをツイッターで喜んじゃったけど、みんなはそれを怒っていなかったみたいだ。チームバスに小さな独国旗をつけてくれたよ。チームは今日は本当にパーフェクトに機能したね。僕はゴール後にみんなに感謝したさ。

ツール・ド・フランスを見据えて、特別なモチベーションを与えてくれたすばらしい一日だったね。今日だって山はなかったけど、簡単なステージではなかったんだよ。たくさんの狭い道と最後のむちゃくちゃなスピード。明日はプロフィールからみると、もう少しアップダウンがあるみたいだけど、でもスプリントのチャンスがあれば、もちろんトップを狙って走りたいね。

マルセル
------------

あ、ツール・ド・スイスが始まりますね。今日はTTですが、カンチェラーラはどうなるかなぁ。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
どうなるかね。楽しみ。カヴェンディッシュ、グライペル、キッテルが今回のツールの三大スプリンターだろうと思っているけど、サガンはこういう連中に一泡吹かせることができるタイプだろうと思っているけど、ただ真っ向勝負だとちょっと勝てないかな、なんて思っているんだけどね。
2012.06.23 23:14
こばやし
そうだね。確かに若い選手も多いかも。それにサガンってアンコウさんがいわれるように、発射台がいらないタイプってのはあるね。あんまり前にいるアシストを気にしないで、周りを見ながらゴール前で位置をとっているからなぁ。まあ最前線で自由に動けるだけの脚があるってことなんだろうけど。ラスト100mの伸び(最高速って意味じゃなくてね)はちょっとすごいしね。
2012.06.21 12:58
アンコウ
オスもそうだけど、みんな若いんだよね、このチーム。サガンもそうだし、まだ誰がツールのメンバーになるか発表がないようだから出場するかわからないけど、例のモゼールとかヴィヴィアーニやラット、それに拙ブログ期待のドイツ人ネルツもそうだけど、へたすれば新人賞資格者が半数以上占めちゃうんじゃない??ラジオシャックとは雲泥の差。ただ、サガンって列車が必要ないタイプじゃない?昔、マキュウェンなんてそういうタイプだったようだし。。。残り3キロである程度前まで行ってたらあとは例のスーパーテクニックで良いところにポジショニングできそうだよね。
2012.06.21 09:02
こばやし
サガンの発射台はイタリア人のオスだっけ?あいつはスプリントないから、他のチームと比べるとどうしても見劣りするよね。でもスプリントないのに、発射台ってのもおもしろいよなぁ。ある程度のスピードで引き続けるのはできるんだろうな。変なやつ。(^^; でもチャランポランに見えるイタリア人も、仕事はシビアにこなせるやつが残って行くんだよね。きびしい世界だなぁ。
2012.06.21 01:07
アンコウ
こばやしさん、

列車をつくってほぼ平らな直線の広い道での集団スプリントになると、ちょっと無理じゃないかなぁ。リクイガスのアシストもロットのヘンダーソン、ジーベルク、ルーランツやアルゴスのオランダ人たちに比べるとちょっと弱そう。スカイがカヴをどうするかね? サガンはむしろ登りゴールのスプリントとか、ゴール直前にコーナーがあるとかだと強そうだけどね。純粋スプリンターとしては上記の三人ほどの爆発力はないような気がする。ま、やってみなけりゃわからんけど。でも、楽しみだね。
2012.06.19 19:40
こばやし
>あんこうさん
やつ(サガン)の若い頃のビデオを見たけど、MTBで飛んだり原野を跳ね回っていたよ。もちろんMTBの世界チャンピオンでもあるけど、ああいう遊びをして来たからこその感覚とコントロールなんだろうなぁ。テクニカルなゴール前は確かにすごいね。ツールのようなゴールはどうなのかな、楽しみです。
2012.06.19 09:17
アンコウ
こばやしさん、

スピードもそうだけど、テクニックがすごいよ。ゴール前の雨のコーナーでペダルを外して足をついても、その後立て直して勝っちゃう。コーナーでアウト側のフェンスに押しつけられるようになってブレーキかけても、そこからもう一度ダッシュし直して勝っちゃう。ああいうコーナーだらけのゴールスプリントだと、誰も勝てないんじゃない?カリフォルニアでもコーナーを曲がったら、そこでハウスラーを10メートルぐらい引き離すなんてことがあったからね。

ただ、いわゆるスプリントロワイヤルっていうやつだと、さすがにカヴやグライペルやキッテルには勝てないと思うけどね。とくに今年の春はグライペルとキッテルには勝てなかったからね。ただ、登りは彼らより速いからね。まだ22歳ってのも凄いよね。
2012.06.16 19:15
こばやし
サガンの活躍はカリフォルニアのビデオを観ただけだけど、ものすごいオールラウンダーがでてきたものだね。以前中野さんが「良い選手」って言っていたけど、実際にレースを観てみると想像以上のタレントって感じ。どこまで成長できるのか、現代のレース界ではなかなか難しいこともあるけど、楽しみな選手ですね。まだ若いし、もう少し体重が絞れて走れるようなって来たら恐いねぇ。
2012.06.16 12:51

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/944-26482fa7
ツール・ド・スイスではペテル・サガンがもう敵なし。昨日の勝ち方なんてゴール前100メートルを切ってから5メートルぐらいの差をひっくり返して余裕の勝利でしたからね。ああいうテクニカルなコーナーだらけのスプリントだと無敵かも。ただ、しつこいけど、ツール・ド・フ...
2012.06.19 18:29 まとめwoネタ速neo

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム