ガゼッタ紙によれば、来年度サクソ・バンクとリクイガスが合併するそうです。サクソのほうはコンタドールが出場停止で、ポイントがほしい。一方リクイガスはニバリ

はBMCへ移籍がほぼ決定らしく、同時にヴァノッティ

とかアニョリ

とかオス

とかシュミット

も引き連れていくとのことで、両チームの思惑が一致ということなんでしょうか??拙ブログひいきのネルツ

は2年契約が今年いっぱいなので、どうするのかなぁ?リクイガスなりどこかのチームで、さらにアシストとしての修行をもう少し積むんでしょうか?
さて、今日からクリテリウム・ドウフィネです。個人的にはドウフィネ・リベレという昔の名前のほうがスムーズに出てきちゃいますが、スタートリストを見るとかなり豪華です。ウィギンズ

、エヴァンス

、ファン・デン・ブルック

、メンショフ

、アンディ・シュレック

、ニバリとツールでも上位を争いそうなメンツです。ほかにもヴィノクロフ

とかブライコヴィッチ

とかヴァン・ガードレン

とかダニエル・マーチン

なんかも上位候補だろうし、ヴォクレール

もファンエンデルト(ヴァネンデール)

やピエール・ロラン

も、トニー・マルティン

も、サミュエル・サンチェス

も、うーん、完全にツール前哨戦です。
総合狙いの選手たちの山岳での調子を占うのも良いんですが、もうひとつ、50キロ以上の長い個人TTがありますね。マルティンとウィギンズ、今年は直接対決したアルガルベやパリ~ニースでマルティンはウィギンズに負け続けてますから、どうでしょうね。
拙ブログが密かに(?)応援しているデーゲンコルプ

も、スーパースプリンターは出ていないから、一つぐらいステージを取りたいところです。ライバルになりそうなスプリンターはツィオレク

とかボアッソン・ハーゲン

とかコルド・フェルナンデス

とか、おお、U23で苦杯を喫したマイケル・マシューズ

も出場しますね。でも、このメンツなら勝機は大いにありそう。
他にもアルゴスの司令塔フレーリンガー

も出場です。このところちょっと目立つところがありませんが、役どころが地味なだけに、なかなか目立つのは難しいかなぁ。リクイガスからはニバリのアシストとしてネルツが出場。ネルツはここでの働きがそれほど悪くなければツールはまず出場しそうな気がしますが、どうだろう??
もう一人のひいき選手ヴェークマン

はスイスに出るのかなぁ。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/930-7b4bc932
ガゼッタ紙によれば、来年度サクソ・バンクとリクイガスが合併するそうです。サクソのほうはコンタドールが出場停止で、ポイントがほしい。一方リクイガスはニバリはBMCへ移籍がほぼ決定らしく、同時にヴァノッティとかアニョリとかオスとかシュミットも引き連れていく...