ジロはこのまま逃げて別府選手がステージ優勝、独のチームネットアップのホレンシュタイン

がマリア・ローザという夢を見ましたが、まあ、最後があんな山じゃあね。というわけでピカルディの第2ステージ、デーゲンコルプ

は総合トップを守れたようです。
--------
スプリントがハードだったけどオーケーだ。喧嘩みたいになった。ぼくも子供じゃないからね。でも今日みたいなのはこれまで経験がないな。FDJのナセル・ブーアンニ

にこのピカルディでの二度目の勝利を阻止された。あいつ、ゴール前100メートルで道路の端から端へ斜行したんだ。そのときぼくは全力で踏み込んでいるとこだったんだ。完全にぼくを柵に押しつけようとしたんだ。運良く転ぶことはなかったけど。ぼくは「冷静に」彼に罵声を浴びせて怒った。後で彼は降格になった。正しい裁定だった。ケニー・ファン・ヒュンメル

とステファン・プーリー

が1位2位になった。ぼくは3位。二人はぼくが踏み直している間に追い抜いていったんだよ。でもリーダージャージは守れた。緑のジャージもぼくのだ。チームがあしたも今日みたいに強ければ、そして僕の調子も落ちなければ、明日はこのステージレースで最後のライオンを受け取ることができるだろうと思う。
--------
宮沢選手、8位でしたね。昨日に引き続きトップテンです。総合でも3位。しかしrsnはもちろん、cyclingnews.comにもゴールシーンの写真がないですねぇ。と思ったらここにありました。
http://www.velowire.com/calendriercyclisteUCI/course/632/tour-de-picardie.html 動画はないですねぇ。
ここで土井選手のアルゴス日本チャンピオンマイヨが見られます。黄緑の代わりに赤。おへそのでかい日の丸。うーん、ビミョー。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/910-2c58aaae
ジロはこのまま逃げて別府選手がステージ優勝、独のチームネットアップのホレンシュタインがマリア・ローザという夢を見ましたが、まあ、最後があんな山じゃあね。というわけでピカルディの第2ステージ、デーゲンコルプは総合トップを守れたようです。--------スプリント?...