アムステル・ゴールドで8位になり、これはこの先も期待できると思わせたヴェークマン。その後はだめでしたねぇ。
------
やあ、みんな
アルデンヌではえらくハードな一週間だった。アムステル・ゴールドの8位で、ワールドツアーに数えられる3つのレースの最初のものを終えたけど、もう二つでは、調子は絶好調だったにもかかわらず、トップテンに入るのはかなわなかった。
フレッシュ・ワロンヌの前日、ぼくはおなかを壊していたんだ。かなりひどくて、だからレースの最後では力が出なくて、だから26位は大満足だった。
LBLでもだめだった。トップから5分以上送れて52位で終わらなければならなかった。ほんとにおぞましいレースだったね。気温は6度しかないかとおもうと、激しい雨とあられに見舞われた。こうなると自転車に乗っているのは全く楽しくないね。でもしょうがない、そんな日もあるさ。
いまは「フランクフルト・エシュボルン」を心待ちにしているところ。アムステル・ゴールドの8位に続いて、もちろんこの200キロ以上のレースにも、モチベーションはとても高い。調子も良いし、2009年と2010年に表彰台の一番高いところに登ったように、ことしも良い成績があげられるかどうか、みんな、見ていてね。
幸運を祈ってね。
ファビアン
-----------
フランクフルト・エシュボルンはヴェークマンは連勝しているんですね。去年のヴェイラントの事故以後、どうも目立つところがありませんが、なんか、優勝させてやりたいなぁ。でも、デーゲンコルプやキッテルと張り合うほどのスプリントはないから、うまく少人数で逃げられると良いんですけどね。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/893-09ad0157
アムステル・ゴールドで8位になり、これはこの先も期待できると思わせたヴェークマン。その後はだめでしたねぇ。------やあ、みんなアルデンヌではえらくハードな一週間だった。アムステル・ゴールドの8位で、ワールドツアーに数えられる3つのレースの最初のものを終えた?...