fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

2012、GPインドゥラインとリンブルフ

2012.04.01.10:10

ヴェークマンが狙っていたこのレース。ヴェークマンは38秒遅れの20位に終わりましたが、なんと、ネルツが9秒遅れで5位に入りました。ずっとアシストで目立たないままでしたが、成績そのものはそんなに悪くなかったので、着実に力はつけているのでしょう。YouTube にはまだありませんね。

優勝はカチューシャのダニエル・モレノ。平行して行われていたリンブルフ・クラシックでもカチューシャのパーヴェル・ブルットが勝ったのでカチューシャとしては大喜びの土曜日になったようです。リンブルフでは2位がアルゴス・シマノのジーモン・ゲシュケでした。アルゴスお披露目レースでの優勝だったら格好良かったんだけどなぁ。。。と思ってYouTubeで見たら、あれ??ゲシュケ、まだ1t4iのマイヨで走ってます。



うーん、これでみると優勝したブルットは5人の逃げのなかでツキイチだなぁ。途中ネットアップのショルンが前に出ろって合図するけど、ブルットはショルンの横まで出てきて肩を抱いて何か言ってますね。悪いなぁ、俺は出るなって言われてるんだよ。プロなら分かるだろう?ってとこでしょうか?

どうなんだろうなぁ。大昔のツールなんかだと、集団コントロールのために牽かなかった選手はゴール前でスプリントに加わらないっていうシーンを見たことがありますけどねぇ。。。ゴール前まで全く前に出ずに、500メートル前で一番後ろからアタックだもんなぁ。。。いまはチームの戦略として、こういうの許されるようになったのかな。解説者のヲイヲイヲイっていうのはどういう意味?なんとなく、日本語と同じような意味かと思ったが。。。

このレースってひょっとして去年、ゴール直前までフレーリンガーが単独で逃げたレースかな??

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/868-2b557986

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム