アンダルシア一周はバルベルデ復活でした。1t4iでは新人のデュムランが総合でベスト10入り。フレーリンガーは総合33位
土井選手も41位。デュムランを先頭集団まで引き上げるアシストの働きはできたようです。
というわけで、久しぶりのヴェークマン。どうしていたでしょう。
-------------
やあ、みんな
この前の日曜日に終わったポルトガルのアルガルベ一周で、ついにガーミン・バラクーダの「アーガイル」マイヨでのデビューが果たせた。新しいチームはとても良い感じだった。結果だけ見ればステージ12位が最高だったけど、この冬はとても良いトレーニングができ、調子は良いことははっきりわかった。グラン・カナリアではとても集中したトレーイングをしたけど、僕に欠けているのは加速力だってことが、特に最初の二つのステージでのゴールスプリントではっきりした。それ以外に、チームメイト、とくにウチのチームの総合狙いのアンドリュー・タランスキと、それからハインリヒ・ハウスラーのためのアシストの仕事はとてもうまくこなせた。
いまは家に戻っていくつかのトレーニング項目をこなしている。このあとイタリアへむかうんだ。つまり、トスカナで行われる歴史的にも魅力的なレースストラーダ・ビアンキに出るんだ。キアンティのガイオーレからシエナまで、部分的に未舗装路を走るこのレースはほんとにすてきなレースだ。このレースでは僕はすでに一度表彰台に上っている。2009年にはトーマス・レヴクヴィストに次いで2位になったんだ。今年は何位でシエナの中央広場へゴールインするか、期待していてね。それまでまだしばらくある。
じゃあね。
ファビアン
-------------
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/828-6eeb9c50