fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

サクソバンクの会見予定

2012.02.07.19:32

現地時間の火曜日夜7時半からサクソ・バンクが会見を開くようです。rsn ではコンタドールに課された罰金の額が240万ユーロ(日本円にすると2億4千万?)に上るとか、サクソ・バンクのチームポイントの三分の二をコンタドールが稼いでいたのに、それがなくなると、チーム成績はがくんとさがり、ひょっとしてワールド・ツアーライセンスが取り上げられてしまうのではないかとか出ています。まあ、会見が開かれるまでは、どうもこんなニュースばかりになるのでしょう。

ただ、コンタドールの兄弟でマネージャーのフラン・コンタドールは彼が引退することはないと確言したようですが。。。もうひとつ気になるのは、まだコンタドールには通常裁判というものが残っているそうです。ただ、この裁判に訴えても、今回の出場停止の決定を延期させるような効力はないようですけど。

うーん、ヴォクレールのコメントが聞いてみたい。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あれ、送信しちゃったよ。まだ書いてないことがあったのに。うん、スペインでは怒っているのはむろんCASの裁定に対して。

なんかCASに対する抗議のためにハンガーストライキを始めた74歳の老人もいるそうだよ。
2012.02.10 09:51
アンコウ
そうか、96年は5位にオーストリアのなんとかいう小柄な山岳スペシャリストが入ってたっけねぇ。

えーとね、1位が空位ってステージなら過去(大昔)にあったんじゃない??と思って資料をぱらぱらめくったけどわかんないや。どこかで1位XXだったかの順位表を見たことあるような木がするんだけど。。。

クラシックでも空位があるけど、1位が空位はさすがにないね。ただ3位なしとかいうのなら記録に残ってる。繰り上がってないみたい。

ただね。総合1位空位ってのはやっぱまずいかなぁ。
2012.02.10 09:49
arturo
すみません。別件に気を取られ(!?)こっちの返事遅れました。
  ちなみに当該レキップにはブックレールの名前は見かけませんでした。(それぞれ、各位一言、みたいなコーナーもありますが、、、しかし、、、。)そう言えば、プリュドンムのコメントにも”遅い”(=時間掛かりすぎ)はありました。(=レース主催者にしてみれば、ウチに限らず、待ち時間はいい迷惑だ!。さっさと決められないのか?。状態!?。)

  96年の件は、最初に聞いた時に、すかさず、そう思いました。で、どうすんの!?。状態。ここでオーストリア人初のツールウイナー!!て、なったら、これはもう殆ど、ギャグ、ジョークの世界だね!?。みたいな風に。
  しかし、こんな事は外野のその又外の場外の僕が思わなくても、内野に居た、リース本人も思っただろうから、結果、取り消しを取り消しにすると、事実上、リースの”勝ち”じゃん、等とも思った物で、、、。
 するとツールでは聞いた事がない、”空位”をやるのか?。とも、、、可能性が低いでしょうが、今回ルクセンブルグ人が辞退したら、やっぱ、史上初の空位成立か!?、等とも想像した次第です。

   確か、ピストのアルカンシェル、あっちの方では、空位はあったように思います。(取り消した後、名前を入れない。)

   ロード界じゃあ記憶が無いので、、、。なんかあったけぇ?。グランツールだったら、82年だっけ?アローヨの取り消しの時(ヴエルタ)も、繰り上がりにして、今もその”伝統”は続いているしで、、、。とにかく、空位はイヤだろうなあ!?、、、。(出来るなら96年版でやっている!?。しかし、一回やっちゃって、前例作っちゃうと、その内歯が抜けるように空位だらけになる!?。)

    それと、RSNで言う、スペインが怒っているのは、コンタドールに対して?仮にそうなら、先に書いたTLSとは矛盾してしまうけど、相手が反対なら、TLSの報道とは矛盾しないと思われます。
2012.02.10 05:49
アンコウ
サクソ・バンクは契約したときに、こういう可能性も承知の上だったでしょうからねぇ。ここまでくれば切れない、切ったら世間の反応は凄いことになって、立ち直れないんじゃない?

しかし想像してはいたけど、レキップは大騒ぎですか。でも通常ニュースではそんなもんなんだ。スペインの新聞メディアは無茶苦茶怒りまくっているとrsnでは報告しているけどね。

どっかでヴォクレールの談話なんかない?  笑)

96年はリースのままなんじゃない??そうじゃないとウルリッヒが繰り上げになって、ツールで2勝したことになっちゃうからね。それともウルリッヒも怪しい?そうすると3位だったヴィランク?これも引っかかったよ。4位のデュフォーもフェスティナ事件だよ??

今回はどうなるのでしょう? 音楽のコンテストなんかではよく1位なし、なんていうのがあるけど。それから、古い記録なんか見ると、失格になると繰り上げずに、1位XXとなっているのを見るけど。今回もそれで良いような気がしますけどね。
2012.02.08 08:24
arturo
と言う訳で、”ボンバドール”会見しましたね。
 個人的、ヤジウマとしては、どっちに出るか?。サクソバンクとしてはどっちを取るか?、と言う興味が湧き上がったのですが、この場合(順当!?。)コンタドール支持に出ましたね。これはつまり違った意味でのリスクも取る!?と言う事!?。
  個人的には、或いは、この牛肉事件はアスタナ時代の出来事だし、コンタドールを切る、と言う選択肢もひょっとして!?等とも思いました。(まあ、通常ヤクの使用に至った場合、その発覚の時点で切るのが、”相場”なので、今からとなってはタイミングが、、、、とも言えるかも!?。)
 リースも全面支持、と言う事で、これは呉越同舟!?、一蓮托生!?。
 (しかし、書いたばかりですが、96年のツールの勝者は一体誰なんだ?!空位!?。)

  今日の夜のニュースではTF1はもはや扱わず、FR2では、昨日と同じタイミング、番組の最後で扱っていました。勿論FR3のTLSと言う番組では、最初のニュースネタ、と言う扱いは同じ、記者会見場から,リポーターがそのまま伝える、と言う形でやっていました。特記すべき!?は、スペインの新聞メディアは概ね、彼、ボンバドールに対して好意的に扱っている、と言う事を新聞各誌紙面を見せながら、伝えていました。
2012.02.08 06:56

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/805-a6526aee

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム