fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

2010・パリ~ルーベ、クナーフェン、記録に並ぶか?

2010.04.09.07:58

108回目のパリ~ルーベですが、むちゃくちゃ地味とはいえ、すごい記録に迫っているのが、ミルラムのクナーフェン 。今回完走すると16度目で、これはかつての名選手で、レース名になっているレイモンド・インパニス に並ぶそうです(radsport-news.com より)。

しかしインパニス以上にすごいのは、出走16回で完走16回になるということ。インパニスはリタイアがありますが、クナーフェンはない。まあ、すでに39歳、今回も完走できる保証はないんですけどね。しかし完走者が毎回三分の一ぐらいになっちゃうし、落車やパンクなどメカトラ(昔のビデオではアランベールの森で、もげたハンドルを手に途方に暮れている選手なんてのもいました)の多いレースですからね。完走するだけだってすごい。

ぼくのひいきのミルラム(残念、ネルツ は出ません)のエースはテルプストラ 。第一回目の勝者がフィッシャー だったんだけど、その後、ルートヴィヒ とかヴェーゼマン とか、惜しかったのはいたけど、ドイツ人が勝てないレースです。

しかし、なんといっても、アクシデントがない限り、またカンチェラーラ 対ボーネン になるんでしょうね。あんなフランドルを見せられてはね。他の選手はなかなかつけいる隙がないんじゃないかなぁ。

そしてまた、カンチェラーラのワープ走りなんだろうなぁ。

最近では90年代の中頃、ブーニョ とミュセウ がやたらときわどい勝負を繰り返していた記憶がありますが、この二人もそんな感じになるんでしょうか。ただなぁ、現時点ではカンチェラーラがちょっと別格っていう感じですけどねぇ。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

CYPRESS
“Knaven”、英語の発音、ん~、難しいですね。
英語の言葉で“kn”で始まり数百年使われ英語になった言葉は、間違いなく最初の“k”を発音しません。
ところが固有名詞になるとこの辺がややっこしい。
ヨーロッパからアメリカへ移住した人々は、20世紀初め頃までは姓名を英語化した場合が多かった様です。
「ジョゼッペ ヴェルディ」は「ジョー グリーン」、
「ミハエル シューマッハ」は「マイケル シューメイカー」、
「林虎雄」は「タイガー ウッズ」、
なんて具合に。
出自に誇りがある人々も多く発音が不明な姓名のままも多い。
ロードレース界だと25年前のアメリカナショナルチームの監督「エディ ボりセビッチ」(だったかな?)。アメリカじゃ面倒臭いらしく、皆彼を「エディ.B」って呼んでました。

“Knaven”の発音候補はいくつもありますが、
多分、
「クネイヴン」。

おっと「エディ.B」で思い出した。
最近の選手「クリスチャン ヴァンデ ヴェルデ」。
名前から想像出来る様にベルギー移民の三代目。
彼の親父もロードの選手で子供の頃は、自宅に「ジム オチョーウィッツ」(→発音不明。娘がバンクーバー冬季五輪に出てた)とかよく遊びに来てたそうな。
そしてこの「パパ ヴァンデ ヴェルデ」、映画『ヤング ゼネレーション』に出演し、主人公のオレンジのマジーの前輪にインフレーター(映画のプログラムでは「鉄パイプ」と書いてあり)を突っ込んだイタリア選手役。
2010.04.10 15:02
ヴァルデマール
英語読みするとナーヴェンにならない?

白水社のエクスプレスオランダ語によると、オランダ語のVはフとヴの間の音だそうで、まあ、カタカナ表記だとどっちでも良いんでしょうけどね。ヴァン・ポッペルだったりド・フラーミンクだったり。。。
2010.04.09 22:28
CYPRESS
クナーフェンね、私は英語系なんで「クナーベン」と覚えとりました。

以下周知ならご勘弁を

“Servais”は「セルファース」と発音すると、2001年パリ~ルーベ優勝翌日のインタビューで言ってました。
また「セルファース」と自分で言っていながら、パスポートには“Henricus”(=ヘンリコス?)となってるそうな。
「親父が役所に届出に行った時、飲み過ぎてたのに違いない」とクナーフェン。
…飲み過ぎじゃなくて、泥酔でしょう(笑)。
2010.04.09 21:30

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/79-1d55f25e

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム