fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ヴィノは10年のLBL優勝を買ったか??

2011.12.08.10:17

スイスの雑誌リリュストルがヴィノクロフ2010年のリエージュ・バストーニュ・リエージュの勝利は10万ユーロで2位になったコロブニェフから買ったものだ、と派手に批判しました。例によって radsport-news の記事に基づいています。

このときのヴィノクロフはドーピングによる出場停止が解けてすぐの勝利で、いろいろ言われたレースでした。レース後はブーイングの音がずいぶんうるさかったような記憶があります。

雑誌は二人の取引疑惑を確認させるメールがあると主張。レースの翌日にコロブニェフがヴィノクロフに自分の口座番号を伝え、「俺にとって大チャンスだったってことを忘れてもらっちゃ困る。これがよい決断だったかはわからん。」と書いてあるそうです。UCIもこの件については調査すると言っているようです。

しかしこれに対してヴィノクロフの反論もかなり説得力があります。ヴィノは11月末にカザフスタンの与党「輝く祖国」(なんか怪しげな党名ですね 笑)で、次期選挙に出馬することを表明したんですね。その直後のスキャンダルですから、ある意味で反対派の謀略ということは考えられることです。それから、記事が出る直前に、すでにヴィノクロフは自分のパソコンがハッキングされていると言っていたようで、信憑性以前に信義に反する(どころか犯罪的とも言えそう??)記事だということは間違いなさそうです。

メールの内容についても、ヴィノクロフはこれまでもいろんな選手にお金を貸してきたことは何度もあったんだと言ってます。つまり、勝利を譲ってもらった見返りではないということでしょうか。ただ、このメールがガセだというわけではなさそう。

個人的にはロードレースで一番感動したレースの一つに、以前書いたかもしれないけど、ヴィノの単独追い上げ、ゴール前うっちゃり勝ちっていう昔のブエルタのステージがあるのでねぇ。。。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

arturo
アンコウ様。
   中々、書く機会がなくてすみません。確かにあのヴエルタは印象に残っています。
   まあ、今度の土曜日、高田馬場でやりますか!?。
   これならいちいちキーボード叩かなくていいし、ついでにモルテーニのスキャンダルの件も一気に完結させようかと思います。
  お楽しみに(ハテ!?笑!?)
2011.12.14 21:21
アンコウ
Arturo さん、

99年のブエルタは現地にいたんでしょ?いろんな話を聞かせてくださいな。

このブエルタはスカパーのスペイン語放送で毎日見ていて、スペイン語全くわからないんですが、むちゃくちゃ興奮したレースでした。あの赤土いろの城壁の町アビラのステージでのヴァンデンブラウクのアタックなんて、むちゃくちゃ凄かったし、オラーノとウルリッヒがゴールスプリントしたステージもありましたよね。それにアングリルが初登場の年でしたよね。雨が降ってて壮絶なレースでした。ウルリッヒのリアメカのアームが真後ろに向いてるみたいに見えた記憶があります。

ぼくはブエルタの動く映像を初めて見て、なにしろツールやジロとは画面の色が違うのに驚いた記憶があります。マカロニウエスタン色っていうのかなぁ。ゴール・スプリントはヴュストが何勝かしたんだったよね?まあ、実はまだ当時のテープがどこかに残ってるはずなんですけどね。
2011.12.12 16:20
arturo
すみません。
  これも、僕に同時代性がもろあって、もろに投稿したいネタですが、やっぱ、サボります。
  又せっかくの投稿の機会放棄で、なんか勿体無い!?。
 (取り敢えず、存在の誇示のみ!?。)
2011.12.10 22:07
アンコウ
ライセカというと、99年のウルリッヒが優勝したブエルタの後半の山岳ステージ、サンチャゴ・コンポステラから上るんじゃなかったかなぁ。。。ものすごい登りで、登り口でツュレが仕掛け、途中ウルリッヒがちぎれかけながら、懸命に集団の最後にしがみつき、むちゃくちゃおもしろいステージで優勝したのがライセカでした。ゴールしたとき怖い顔のまま旨の前で十字を何度か切り、最後までニコリともしなかった。なんかこわーい職人のおじさん、たとえば鍛冶屋のおっさん、という雰囲気でした。なかなかいないキャラクターでしたね。
2011.12.09 18:26
Burd-c-cheta
こんにちは~

>ヴィノの単独追い上げ、ゴール前うっちゃり勝ちっていう昔のブエルタのステージ

これ、うっちゃられた2人のうちの1人は、あのライセカですね!
2000年かな。エウスカディのマイヨが、オレンジ色ではなかったような。
2011.12.09 14:20

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/750-fcf721d0

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム