この半月ほど、なんかコンスタントに訪問者数が増えた感じで、シーズンが終わったのになぜかな、と思ってブログサービスのアクセス解析でみたら、アンコウと放射能で検索して来られた方が多いようで、過去記事の放射能の言葉にヒットしたみたいです。全くあて外れのブログでもうしわけないっす 笑) 表題の惨憺たるアンコウはむろん村野四郎のパクリですけど、アンコウは私の小学校時代のあだ名。当時はサイン代わりに提灯鮟鱇の絵を描いてましたわ。というわけで食材としての鮟鱇の放射能汚染については私には全くわかりかねます。そもそも鮟鱇、あんまり食べた記憶がないし。。。
で、12月からついに煮え切らない朝日新聞をやめて東京新聞になりました。サービスで昨日から入れてもらってたんだけど、さっそく千葉がサイクリング道路を整備するとでてました。原発関連のニュースも大きく扱っているし、なにより旗幟鮮明だから、読んでて不快になりません。
というわけで、ウルリッヒ。(どういうつなげ方や)当初8月22日にCASの裁定が下るなんて予告されていたのに、その後二度も延期になり、このほど新たに、裁定は6週間以内になると説明があったようです。
ウルリッヒの反応は「さらに6週間も待つなんてがっかりだよ」とのこと。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/746-8d38ef35