さてさて、ペコロス(小タマネギ)、シチューに入れる以外にどうすればいいの?って、思っている自転車ファンのために 笑)、簡単ペコロスレシピです。
ペコロスをまず水に20分ほど入れておきます。その間にジャガイモの皮をむいて、適当な大きさに切る。例によって
常備してある手作りベーコンを大きめに切る。
ペコロスは水につけると皮がむきやすくなります。水につけないと皮むきだけでかなりの手間です。皮付きのままオーブントースターで焼いてみたり、ペコロスの頭側から切り込みを入れてみたり、いろいろやってみましたが、水につけるのが一番皮がむきやすくなります。
皮をむいたらオーブントースターで10分ぐらいかなぁ。チン。ジャガイモは電子レンジでチン。
その間にベーコンを炒めておきましょう。

油はひく必要はありません。チリチリ弱火で。そのうち油が出てきます。
次いで、チンしたジャガイモとペコロスを投入。

塩、胡椒しながら炒め合わせます。最後にパセリをぱらぱら。はい、できあがり。

ペコロスがぐにゃぐにゃより、ちょっとシャキシャキの方がおいしいと思うんですが、ぐにゃぐにゃが良ければ、炒め合わせながらワインでも入れて蓋をして蒸し煮にするといいかも。
はい、今回はまったく料理の名に値しませんが、ペコロスをシチュー以外で利用するという、その点だけですね。ペコロスがコロコロしていてかわいいです。子供たちはあまり喜びませんが、まあ、簡単、酒のおつまみメニューですかね。
パセリの代わりにローズマリーとかタイムでもいいかもしれません。あるいはいっそ、カレー粉を振っちゃうっていうのもいいかもしれません。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/739-e0f96ff3