fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ツール・デ・フランドル後日談

2010.04.06.12:18

うー、昨夜の飲み会のせいで二日酔いでカウンターを見たら、やけに数字が増えてます。アクセス解析をみたらこれまたふだんの10倍以上。な、な、なにがおこったんだぁ?カンチェラーラ のせいか?それともボーネン か?まさドミニク・ネルツ じゃないよなぁ 笑)、とアクセスのリンク先をみたら、ああ、なるほど。 Naco さん、ありがとう。  しかし、すごい影響力でした。

さて、カンチェラーラとボーネンばかりに目を奪われがちですが、リザルトを見ると、なんと懐かしや、ダニーロ・ホンド が9位で、ドイツ人最高位じゃないですか。ドーピング陽性でゲロルシュタイナーを馘首になって、すっかり忘れていました。まだ続けていたんですね。

5位争いの集団スプリントで5位。36歳としては上出来。radsport-news.com によれば、自分を褒めてやりたいって、有森さんのような台詞を吐いています。

「こういうスプリントっていつだってとんでもなく特別なんだ。みんな(262キロも走ってきて)ほとんどぶっ壊れそうなんだぜ。それなのにみんなただただ全力を振り絞って、少しでも上位に入ろうとするんだからな。」( )内は私の補足。口調も私の思い込み (^^)

さらにこんなことも。
「おれのこのレースに対するポテンシャルは、まだまだこんなもんじゃない。昨日はぎりぎりのところで何かが足りなかったんだ。」

うーん、強気ですなぁ。さらに、

「常に自分でリズムを作ったんだぜ。他の何人かと比べて、アシストしてくれる奴はいなかったし。おれのチームは若い選手と手負いの選手ばかりだったから、大きな期待はできなかったんだ。」多少の意訳誤訳勘弁 (^_^;)


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

こばやし
わはは、この意訳おもしろいね(^^)/
2010.04.11 18:52

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/73-e29d9908

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム