いやはや、このところ調子が悪いです。風邪は抜け切らないし、パソコンは壊れるし、風邪薬のために胃腸の調子が悪く、おなかも壊し気味。そして遂にやっちゃいました。咳き込んだら腰がぐきっ。
ここ数年調子良かったんだけどなぁ。それほどひどいものではないんだけど、今日は保冷材で腰を冷やしてから、チューブラータイヤのチューブを腰に巻いて出勤。このチューブコルセット、腰痛もちの人にはお勧めです。骨盤の上下を抑えるように腰に巻くのがコツです。チューブの中心を腰の前に当てて骨盤の下を通して背中側で交差させ、今度は骨盤の上を通過させて前で結ぶ。あまり強く巻くとよれて痛くなりますので、適度な強さでね。
思い出してみれば、初ぎっくり腰は25歳のとき。朝の新宿駅で切符を買う際に落としたので、ひょいと拾おうとして、その瞬間にギクッ。そのまま座り込み、必死の思いで立ち上がって手すりにつかまりながら脂汗を流しながら帰ったのですが、なにしろ超混雑の新宿駅。むこうからどわっっと通勤客の大群がこちらに向かってきたときの恐怖たるや、あんた、もう死ぬかと思いましたね。お願いだからぼくに触らないで! 生涯で一番苦しい1時間でしたね。家に着いたときには玄関でそのまま横になり、しばらくそのままじっとしてましたっけ。
それから何度かやってます。ぎっくり腰。ひどいときは1週間横になっていたこともあります。トイレに行くのも匍匐前進。なんとも情けないけど、どうしようもありません。最初のころは良くわからないので、半身浴で幹部を暖めて、余計悪化させたこともありました。いろいろ聞いたところではまずは冷やすというのが一番のようです。まあ、今回はそれほどひどくないので、来週には痛みもなくなるでしょう。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/728-78502ce7