arturo
そうですね。
近年の世界選は、最後の2周まで、何も無く、テレビ見るにしたって、朝から見てんのは一寸稀じゃあない!?。て感じですよね。「残り30km切ったかあ、ボチボチテレビ見っかな。」て感じですよね。
昔は、イタリアチームが、いや、マルティーニが、(ブーニョを勝たせるべく。)ここでもう、キャプッチを”投入”して、もうここで投入かよ!。さすが世界選でえなあ。(普段のレースでは有り得ない!?。だって、同じ年にサンレモ撮った男だぜ。状態。)、翌年では、「もうインドゥライン、そしてロミンゲルも動いてる!。こんな光景、他のレースじゃあ、一寸有り得ないぜ。等と一人で思ったもんですが、同じ事は、オラーノのアシストに回った、インドゥライン、でも、一寸そんな記憶が最近はないですね。(真剣に見てないだけ?!)
又、96年の記者会見で、勝者ムゼーウが、「今日一番強かったのは、間違いなくジャネッティだった。(しかし勝ったのはオレ)しかしオレの方が彼より、ほんの僅かにインテリジェントだった。(勝てた理由はそれだけ)」なんて、そうかあ~等とと一人で感動していたのはもう昔の話!?。
大体7月頑張ってた連中は、今日はアシストどころか、スタート地点に居ない、なんてのもザラだし、、、。