fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

2011、ブエルタ第9ステージ雑感

2011.08.29.11:10

「ニバリかロドリゲスか??んにゃ、バウケ・モレマだぁ!」rsn のニュースの見出しですが、だれも考えなかったって感じでした。顔も初めて見たけど、正面から見るとなんか子供子供してます。横から見ると、鼻高すぎ。その高さを少し分けてっていう方も多いことでしょう。でも総合トップでもステージ優勝できなかったことを悔しがってますね。

しかしオランダはクラウシュヴァイクとか、いい若手が出てきました。しかし、毎年ブエルタはよー知らん若手が次々出てきます。フルームとかセールドライエルスなんて知らん選手だわ。

しかし、去年のジャパンカップの覇者ダニエル・マーチン、普通の顔はちっとも似てませんが、苦しそうな顔をすると、ちょっと往年の三冠王のおじさんを彷彿させました。

しかし鳥の歌ことフールサングがこんなに登れるとはねぇ。TTのデンマークチャンピオンだし、こりゃあひょっとして。。。

土井選手のブログによると、フレーリンガーが「最後の登りでトライ」したようですが、結果は5分以上遅れてますねぇ。。。こんなところで無理しなくていいから、どこかで逃げて、せめて敢闘賞ぐらい獲得して欲しいところです。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
Burd-c-chetaさん、

こんにちは。相変わらずマイナー選手、チェックしてますねぇ。しかしフルームはもうマイナーではなくなっちゃったかな。

オランダの若手、なんかポイントがはっきりしているというか、アクセントのある選手というか、魅力的ですね。わたしも期待してます。
2011.08.30 21:45
Burd-c-cheta
こんにちは~

クリス・フルームは2008年のツールにバルロワールドから出ていましたが、当時は確かケニア国籍で出場していて、バルロワールドは南アフリカのチームなだけに「どんな黒人選手だ?」と思っていたら、普通の白人選手で拍子抜けした覚えがあります。ケニア生まれのイギリス人ということのようです。

セールドライエルスは2009年のパリ-ニースの悪天候のステージで、ラボバンク勢がペースアップした時に食らいついて行ったのを覚えています。

オランダ勢の若手については、ちょっと前にも書きましたが、ルークスやチュニスのような選手が出て来て欲しいですね。ウィネンやルーベルディングみたいな選手でもいいです。
2011.08.30 15:15

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/668-ba5e86a5

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム