今年はジロであんな事があって、チームでリタイアしてしまったし、ツールもブエルタも不出場、子供が生まれてうれしいでしょうけど、レースに関してはまだ未勝利だし、現時点では不本意なんじゃないかなぁ。
ヴェークマンはミュンスターという南ドイツの町で生まれ育ち、現在フライブルクに住んでいます。
-----------
やあ、
今ミュンスターにいる。フライブルクではない。日曜にハンブルクで行われるUCIワールドツアーに参加する途中で、ついでに昔の故郷にまだいる親類や友人たちに挨拶しているんだ。この寄り道はぼくの計画にうまく合ったよ。なにしろ少し休養が必要だったからね。だってポーランド一周とエネコツアーで、ぼくは15日間で14日レースをしていたんだ。言い方を変えると15日で2000キロ以上レースで走ったって事。当たり前だけど、疲労が足にたまったよ。とくにベルギー、オランダで行われたエネコツアーでは、大部分のライバルがフレッシュだったからね。連中はまだ力を残していた。これははっきりしていたね。でも全体としてはこの二週間はうまく乗り切れたし、この後ぼくにとって大切なハンブルク、プルエ、モントリオール、ケベックの各レースのためによい準備になったと思う。
日曜日のサイクラシックは、まあ見ててくれ。本来、この港町のレースはスプリンターのためのものだ。もちろんハンブルクの郊外にあるヴァーゼベルクは、過去なんども優勝候補をふるいにかけ、この標高87メートルの丘を越えたら小さな逃げグループができたこともある。だからこのドイツ唯一のUCIワールドツアーレースでも上位入賞のチャンスがあると思う。再びトップテン入りできるか見ててね。幸運を祈ってね。
ファビアン
----------------
ヴェークマン、前に触れたと思いますが、ポーランドではワンステージだけ5位に入りましたが、総合はドイツ人最上位とはいえ27位に終わりました。エネコの方は本人も言うように良いとこなく総合52位でフィニッシュでした。
というわけで、ハンブルクのサイクラシック、どこかでライブストリームやるのかな?探してみましょう。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/656-9edcfb94