CYPRESS
あの時のブロイの自転車は、フレームがアルミみたいだったね。
色が白でなんかぼってりしたフレーム。
部品はデュラエースAX。ブレーキが超軽量CLBのコンパクト(→実物を見たことあるけど、あんなんでアルプスの下りでスピードを落とせたんだろか?)。ブレーキレバーはモドロのクロノス。
ヴィネンがいたカプリゾンネは、この年フレームがメルクスになり部品がカンパになり残念。前年までは宮田のフレームに島野の部品を使ってたからねぇ。例のぺべナージュが1980年にツールでポイント賞を取った時は宮田のフレームに島野が付いてて、嬉しかったのを覚えてます。
81年ツールのラルプ?デュエでヴィネンが勝った時のデュラエースEXが付いたコガミヤタの完成車は、宮田に有るはず。
1982年と言えば、ブルータス10月15日号で自転車特集をやり「クアーズ」を8ページに亘り紹介。