fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

2011、ツール・ド・フランス、9st.

2011.07.11.09:25

うーん、sdyさんの心配がモロに的中してしまいましたね。なんなんだろう、今年のツール。Nacoさんのところでツール・ド・スフランス(苦しみのツール)っていう話題が出てたけど、今年のは苦しみじゃなくて痛み、苦痛のツールだね。

鉄条網へ突っ込むなんて考えるだに恐ろしいです。Cyclingnews や radsportnews には、むちゃくちゃ痛そうな写真がたくさん並んでます。レーサーパンツが完全にずたずたで、うーん、コルマールにあるグリューネヴァルトの有名なキリストの磔刑像のアップみたいなすさまじさです。ちと大げさか? いずれにしても、ホーヘルラントの表彰台での涙は怒りの涙だったんでしょう。

その前のヴィノクロフとファン・デン・ブルックがリタイアした集団落車ではクレーデンも落車。ゴール後レントゲンで骨折はなかったようですが、背中にかなりひどい内出血があるそうで、ラジオ・シャックはちょっと盛り塩でもした方がいいかも。コンタドールも右膝が痛いということで、今日の休日は選手にとって助かることでしょう。

というわけで、L.L.サンチェスがステージを取ったので、ニーアマンも喜んでいるだろうと思ってるんですが、珍しいことにまだアップされてません。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/612-a2a0cfcb

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム