本日、通勤自転車で帰宅途中、家まであと2キロほどのところで突然パァ~ンという大音響とともに、後輪がガタガタガタ。。。。いやぁ、一昨年の今頃にオールド・デ・ローザ+マヴィックSSCパリ・ルーベに、タイヤはヴェロフレックスのクリテリウムにして、たぶん5000キロぐらいは走ったでしょうか。この自転車になって初パンクです。特に後輪はツルツルだったのでそろそろ換えようと新品を2本買ってあったんですけど、新しいヴェロフレックスはマーキングが大きくなり、以前のレトロな雰囲気がなくなってしまったので躊躇していたら、やっぱりパンクしました。
チューブラーだからこのまま後2キロぐらい走って帰っちゃおうかとも思ったんですが(1995年?のオラーノが優勝した世界戦、ラスト2キロをぺちゃんこの後輪で逃げ切ったのを思いだしました)、リムが痛むかもしれないので、いちおうスペアタイヤと交換してゆっくり帰宅。先ほどタイヤを張り直し。いまはチューブラーを使っている人もあまりいないでしょうけど、リムセメントで指がベトベト真っ黒になりました。ただタイヤって高価なものを買えばなかなかパンクしません。昔は決戦用ホイール以外は安いタイヤを使ってましたが、よくパンクしました。1日に2回パンクしたこともありましたっけ。
本日のマイヨはこれ。90年だったと思います。写真じゃ見えないけど背中側に市川選手のサイン入り。

良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/590-08a3cccf