fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

管総理の後は?

2011.06.27.15:29

最初の頃に書いた自立支援法訴訟和解と当時の鳩山総理へのエールから、ぼくを民主党のシンパだと思った人が多かったようだ。むろんあのエールは自公よりはマシだという意味で贈ったわけだ。たしかにぼくにも政権交代時の高揚感はあった。上記の和解のときには革命が起こったような気分だった。今は完全に当時の期待感は潰えた。しかしだからといって自公に戻るのだけは勘弁して欲しいと思っている。その意味で、後に失望感をアップしたら、騙されたお前が悪いんだというようなコメントをくれた人もいたが、あまりに低俗なので、拙ブログでは唯一コメントを削除した。今思うと、あれも消さずに残しておくべきだったかな、と思っているけど。。。

ただ、このところのマスコミはむろんのこと、ぼくが敬意を持って読むブログでも、菅直人をはやく首相の座からひきづり降ろさないことには日本はダメになる式の書き方が多い。ただ、管総理がやめた後に誰が首相になるのだろう?ちまたで挙げられる候補はみんな原発推進派ばかり。それを考えると、やめろやめろと言われている管総理がやめた後のほうがもっと恐ろしいことになりそうな気がする。

いま国民投票をすれば八割ぐらいは原発廃止に投票すると言われている。しかし政治家や財界人の数値はこの逆だろう。その意味では、徹底性がまったく足りないが、それでも管首相はマシな方ではないのか? 彼がみせかけのエセ脱原発だと言っている人もいるが、それでも真性原発推進派よりはマシな気がするのだが。。。積極的に菅直人を支持するつもりはないが、消去法で考えると、ほかに誰がいるのだろう?


良ければ、下のボタンを押してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ(旧ヴァルデマール・シュトルンク)
コメントの名前がヴァルデマール・シュトルンクのままになっていました 汗) 改名したんでしたね。

さて、sdy さん、コメントをありがとうございます。わたしは国政レベルで共産党を支持したことはあまりないんですが、地域では共産党の市議さんたちと交流が深いです。障害児の親になり、通園施設や放課後の問題などで、行政といろんな交渉をしなければならなかったとき、応援してくれたのは共産党の市議さんたちでしたから。それと、わたしが学生の頃、当時、まだ東ドイツが存在した頃の共産党系の大学の先生たちに対しては、ちょっとひと言では言えない複雑な気持ちがあります。いずれ書くこともあるかもしれません。ないかもしれませんが。。。

今後とも思うところを、どうぞ、コメントしてください。よろしくお願いします。
2011.06.28 14:25
sdy
私は子供が生まれてから、ここ3年ほどテレビをほとんど見ない生活となり、政治に無関心になってしまいました。
それまでは、日本共産党を支持する両親の元で、それなりに政治に参加する意識は高かったのですが…。
そんな私でも最近の管総理へのマスコミによるバッシングは、政権交代のときのいきさつを思うとかなり疑問です。
確かに、ヴァルデマールさんの言うように次の総理の明確なヴィジョンがなくて不安になります。

まとまりの無い文章ですみません。
2011.06.28 00:54

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/588-f917cac7

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム