fc2ブログ
2023 09 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 11

2011年、ドイツ選手権展望

2011.06.24.18:14

(rsn) TTはディフェンディングチャンピオンのトニ・マルティンが優勝候補ナンバーワンでしょうね。対抗は先日のステル・エレクトロツアーで優勝したパトリック・グレッチュで、コースが比較的容易だとグラープシュにもチャンスとのこと。ただ、ツールに合わせてきているでしょうからね、マルティンはアクシデントでもない限り間違いないでしょうね。

ロードのほうはおそらく集団スプリントになるのではないかと予想されているようです。ただ、チームとしてまとまって戦えそうにないので、レースをコントロールすることができないのではないかとも言われています。集団スプリントになれば、グライペルが筆頭でしょうが、ひょっとするとネオプロのデーゲンコルプとキッテルにもチャンスがあるかもしれないという予想。ほかにも少人数のスプリントになれば、過去二度タイトルを取っていて、今年のツールには出ないヴェークマンの三度目もあるかもしれません。また同じくツールに出られず悔しい思いをしているラボバンクのパウル・マルティンスも、スプリントは比較的上位に入ってくる選手です。

で、個人的な予想ですが、なんとなくデーゲンコルプが取りそうな気がします。いや予感。期待はフレーリンガーが逃げるとかむにゃむにゃ。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

ヴァルデマール・シュトルンク
sdy さん、

誰が勝つでしょうね。どこかで見れないかなぁ。
2011.06.25 19:19
sdy
こちらを拝見させて頂いているおかげで、ドイツ選手権に興味津々です。
なんだか、全日本選手権よりも気になっています。
2011.06.24 22:50

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/583-4cd9642b

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム