fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

キッテル、バイエルン日記(2)

2011.05.28.21:18

いや、昨夜は飲み過ぎで10時前に寝てしまい、きょうはちょっと忙しくって。。。というわけで、ちょっと遅れましたがキッテルのバイエルン一周レース日記です。

-----------------
最初によい報告を。勝利はチューリンゲンに!それも1位と2位。

スタート時の観客のすごさに別れを告げて、206キロの距離をバート・ゲッギングへ向かった。途中、スカイが3人の逃げを容認し、それからおもむろに追走作業を開始した。こう言うと、きっととても管理されたサイクリングみたいに聞こえるかもしれないね。でも、その間には行く手をふさぐ登りで吐きそうになるほどだったんだよ。そのクライマックスは最大22%の「イアラーシュタインの壁」だった。

そこで、ぼくは得意技の「石ころ作戦」を使った。上り坂に入るとき、できるだけ前で入り、集団の中を石ころのように後ろへ下がっていくって作戦。まあ、うまくいって、ちぎれずにすんだ。

観客はここでもホントにすごかった。苦しさがいくらか紛れたね。ゴールの周回になって、逃げグループはまもなく吸収され、チームメイトはれいによってぼくのためにスプリントのお膳立てをしてくれた。今回はぼくらはもっと良い計画を約束していた。ぼくはゴール700メートル前で5番目につけた。デゲ(デーゲンコルプ)の後ろだ。

ぼくの好みで言えば少し後ろ過ぎたけど、ぼくは早めにゴール前300メートルで飛び出した。とてもうまくいったとおもった。ところがボアッソン・ハーゲンのカタパルト役だったジェラント・トーマスが役目を終えて左側に出てきた。なんということだ、ぼくの進路だよ!

ここでぼくはちょっと踏み込むのをやめて、彼を思いきり避けた。デゲはまだぼくの右側にいて出て行った。あちゃあ、まあ、こういうことってありがちなことだ。でも、上に書いたようにチューリンゲンが1位2位独占さ。昔のチームメイトといっしょに表彰台に立てるなんてすごいことだよ。次のスプリントではきっと。。。。

マルセル
---------------

チューリンゲンはドイツの中央にある州の名前です。デーゲンコルプとキッテルは二人ともこの州の出身で、プロ入り前は同じチームに所属してました。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/547-736a0a05

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム