fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

2011、エシュボルン~フランクフルト雑感など

2011.05.02.14:09

ジョーン・デーゲンコルプのサイトでは早くも優勝報告されてます。彼女がこのレースの主催委員会で働いているそうで、昨日のライブストリームでも出てきてました。U23で抜かれたマシューズが後ろにいるのが分かったけど、今回は最後の50メートルまで前に出なかったとのこと。彼とはこれから先も長い戦いが待っているそうで、それぞれマークし合っていたんでしょうね。

ライブでは最初に飛び出したトップスポーツ・フラーンデレンのジェローム・ブニェがHTCのマイヨみたいに見えて、あ、デーゲンコルプが例によって早駆けしたけど、これって最悪のパターンじゃん、と思ったら、そうじゃなかったわけでした。デーゲンコルプってU23のときもそうだけど、ちょっと無謀な早めのスプリントをしたがるところがあるんですよね。

ところで、U19ではツァーベルの息子、リックがケルンに続いて優勝ですよ。それもスプリントじゃなくてぶっちぎりで逃げてました。余裕の万歳でゴール。ぼくが出てた頃のホビーレースでこれをやると失格だったけど、今もそう?

U19とは言っても、過去の上位入賞者には、その後プロになった選手の名前がいくつも載っていますから、レベルも結構高いだろうと思うんですけどね。父ツァーベルの言葉がおもしろいです。

「1週間でドイツの最も重要なジュニアクラスで二つ勝つなんて、それだけですごいことだよ。1年でケルンとフランクフルトの二つに勝つことはぼくにはできなかった。脱帽ものだね。」

ケルン周回はすでに95回目というドイツで現在行われているレースで最古の歴史を持つレースで、フランクフルトの方は今年50回目ですが、ドイツで一番有名なレースです。もっとも今は夏のハンブルクのサイクラシックのほうが重要レースになってしまいましたが、でもあっちはまだまだ新参レースですからね。リック君、この先どう育っていくことでしょう。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/523-7f2b308a

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム