fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

安直ローストビーフ

2010.03.22.09:58

昨日の晩ご飯は、明日も休みの日曜日ということで、ちょっと豪華っぽくワインなんぞ飲んでみるか、ということで、我が家の定番安直ローストビーフと相成りました。といっても、今回のこの作り方は連れ合いが10年ほど前に小林カツ代のTVで、12月24日の昼間に、今からでも間に合うクリスマス料理とかいう番組で見たものを適当にアレンジしたものです。ですので、テリトリーがあって、私は手を出せません。

まず、牛肉のたたき用のブロックを用意し、塩とコショウをぶっかけてしばらく起きます。塩の量?わかりません。わたし以上にテキトーです。
DSCF4826_convert_20100322092602.jpg

10分ぐらいおいたらテフロンのフライパンに油を敷かずに肉全面を焦げ目がつくぐらいしっかり焼きます。写真よりもう少し焦げ目をつけてもいいです。そしてすぐにアルミホイルでくるみます。その際にベランダからローズマリーをつまんできて全体に振りかけるといいですね。ない?そんじゃあ乾燥ローズマリーを買っておきましょうね。これは以前のジェニパーベリーと違って使い道がいろいろあります。
DSCF4827_convert_20100322092626.jpg

焼くときに使ったフライパンの上に載せて、そのまま放置。
DSCF4828_convert_20100322092645.jpg

放置すること、1時間半ぐらいかなぁ?1時間もあれば良いんだと思うけど、それ以上なら別にいつまで放置しておいてもかまわないです。1週間放置するとさすがに腐ります。

さあ、アルミを剥がして薄く切って、クレソンやラディッシュなんかといっしょに盛りつけましょう。最近はホースラディッシュのチューブなんか売ってますから、是非添えましょう。
DSCF4830_convert_20100322092716.jpg

さあ、できあがり。フランスパンを用意し、新じゃがをチンして軽く炒めます。その際またまたローズマリーなんぞを一本入れるとおしゃれです(これは映画「マーサの幸せレシピ」からパクリ)。さらにバリエーションとしてスライスしたフランスパンにマイタケを載せて、できればブルーチーズも載せてオーブントースターで2,3分焼くとすてきなワインのあてができます。ただ、今回は冷蔵庫にあったシュレッドチーズでしたが、その場合はちょっと塩をふりましょう。
DSCF4831_convert_20100322092737.jpg

そのほか、サラダなども用意して、うーん、豪華。でも費用は牛肉(オージービーフ)、500円ぐらい(安い!)、新じゃが、98円、クレソン、198円、フランスパン、230円、マイタケとシュレッドチーズ、冷蔵庫に寝てた奴、ラディッシュ、98円、マッシュルーム、98円、ベビーリーフ、150円。しめて、家族5人分が1500円足らず。ちなみに写真のビールが半分しかないのは、すでに作りながら、あるいは運びながら飲んでるからです 笑)

なに?値段なんかよくわかるな、って?いや、作ったのは連れ合いですが、買い物はわたしでしたからね。

訂正です。
すいません、連れ合いからツッコミが入りました。小林カツ代ではなく平野レミだそうです。また、塩コショウをしたらすり込んで30分以上だそうです。さらに、さらに、フライパンには少量の油を敷くそうです。すいませんでした。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/52-8eb3c8d4

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム