fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

フレーリンガーのブログ、サルト(3)

2011.04.09.10:57

4月7日付けです。表題は「先頭を行く『スパイダーマン』」
-------------
今日のステージはホントにハードで、総合順位にかなりの変化をもたらした。ベンナーティは思ってたほど強くなく、このステージレースに勝つことはできなくなった。

最初、TTスペシャリストのディヴィッド・ザブリスキーとスヴェン・タフトがスピードアップした。でも彼らはそれを数キロ後にはやめた。普通なら、逃げグループが二人だと後ろの集団の中でゆったり走れるんだけどね。ところがこの二人が今日は平らなコースですごい勢いだったので、集団の僕らもずっと一連棒状で走らなければならなかった。チーム・レオパードが二人をコントロールしたくて必死だった。

監督が教えてくれたけど、ラジオ・ツールでも情報はぐちゃぐちゃだったみたい。チーム・スパイダーテックのカナダ人のタフトが「スパイダーマンの選手」ってアナウンスされていたそうだ。

ハードなゴール周回に入って、レースは活発になった。フェドリゴがアタックして、それがきっかけになって7人の先頭グループができ、結局逃げ切った。この優勝候補たちのグループは区間勝利だけでなく総合にも影響した。

ウチのチームではアレクサンドル・ジェニエがこのグループに混じり、総合では5位にアップした。ぼくはゴール周回の一番ハードなところで決定的なアタックがあったとき、彼と並んでいたんだけど、アレックスとは逆について行けなかった。明日は平地の最終ステージだ。最後の日に何が起こるか、楽しみだよ。

じゃあね。

ヨハネス
-------------

radsport-news.comでは、パリ~ルーベ初出場のドイツのプロコンチーム、ネットアップがいくつかの記事になってます。タイヤは27mm幅で、泥でも大丈夫なスペシャルペダル、バーテープの二重巻き等々。まあ、来年か再来年のプロ・ツールチーム化に向けて、誰でも良いから目立てれば良いんですけど。。。

一方、スキル・シマノ、さすがにフレーリンガーや土井選手のようなタイプはこのレース向きではないですね。元ミルラムではロジャー・クルーゲが出場です。レオパードのヴェークマンやゲルデマンは、印象通り出ません。お、別府選手は出場ですね。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/503-a5784ebd

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム