fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ヴェークマンのサイトから、GPインドゥライン

2011.04.06.10:03

すでに100回近い歴史を持つフランドルで3位で、見るからに落胆の様子がありありのカンチェラーラに比べて、こちらはまだ18回目の新興レースでの3位でも満足。背負うもの(チームやファンの期待、それに給料も?)が違うとはいえ、同じトレックの選手なんですけどね。

---------------------------
2011年4月3日、バスク地方にて

2X1と2X3

やあ、みんな、

表題でぼくはみんなに算数の問題を出したいわけじゃなくて、GPミゲル・インドゥラインのポディウムの回数を伝えたいんだ。昨日、06年と08年に優勝したことのある第18回目になるスペインのワンデーで、二年前についで再び3位になった。もちろんまたポディウムに上れたことに満足しているよ。一番高いところでなかったのは残念だけどね。

ここでもチームがぼくをスーパーアシストしてくれたことを言っておきたい。チームメイトたちがアタックがあるたびに、それに対応してくれたので、ぼくは長時間集団で足をためていられた。最後の登りには最高の位置で入れて、オリンピックチャンピオンのサミュエル・サンチェスとアレクサンドル・コロブネフに次いで3位でゴールできた。

明日はバスク一周に出場する。今日すでに、このレースでは何も、天気もコースも、変わりがないということがわかった。つまり、昨日はエステラ【GPインドゥラインの開催地】では夏ような天候だった。今日はコースの下見に行ったが気温は10度で雨だった。コースは以前と同じで激しいコース。たとえば明日のステージの最後の登りは27%まである険しさ。まあ、いいさ、この「激坂」も他の山々も一週間後には終わってるんだ。

じゃあまたね。

ファビアン
---------------------------


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/499-bbde38a3

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム