fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

お子さんをお持ちの方は是非読んでください

2011.03.17.13:59

我が家のことを考えると、長女は全盲だし次女はダウン症でどちらも健常人のように迅速に行動することが苦手。今回のような災害があれば、どうなるかはもう目に見えている。仮に難を逃れたとしても、避難所生活でやっていけるだろうかと思うと絶望的である。特に長女の場合は尿崩症なので薬が切れると大量の水を飲みたがる。顧みて各地の避難所で難病や障害のある人たち子供たちはどうしているのだろうか。新聞やTVではほとんど触れないが、障害児の親としてはそれを考えるだけで胸がつぶれる思いがする。

拙ブログでリンクを張っている「障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会」から届いたメールニュースには現地からの情報や各地の関係者の声が載っている。愛知の自閉症児のお母さんは、子供がパニック寸前になり、TVも地震のニュースは見せられないと言っている。それは我が家でも似ていて、ダウン症の優しい次女は地震のニュースを見ると怖いと言って泣く。

被災地の同じような障害の子供たちは、そしてその親たちは、健常の人々や子供たち以上に大変な避難生活を強いられている。 

上記のメールニュースには、「「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク」のメーリングリストを全障研副委員長の池添素さんが紹介してくれている。お子さんをお持ちの方は是非読んでください。

「こんなときではありますが、子どもたちには、どうぞ遊びと笑いを大切にしてください。深刻な顔での大人同士の立ち話に子どもたちは耳を傾けています。深刻な映像を説明なく見せすぎないようにしてください。凄惨な映像を繰り返しみることで、子どもの恐怖が増します。被災の状況よりも、次におきたときにどうしたらいいかをあわてずゆっくりお話してください。(中略)

怖がる子どもは、どうぞ抱きかかえて、怖かったね、と気持ちを受けとめた上で、逃げる手順をゆっくりゆっくり話して大丈夫よ、と伝えて下さい。子どものゆれへの恐怖心が強くなれば、再び地震がきた際に、パニックになってあらわれます。いざというとき落ち着いて動けるように。恐ろしい映像でいたずらに脅かさないように。(中略)

安心して、たくさん、ぐっすり眠れるように。どんな時でも、子どもたちの中にある遊びたい気持ちを自粛させることはありません。こんなときだからこそ、安全に配慮しながらもしっかり遊ばせてください。そして大人の笑顔を見せてあげて欲しいと願います。」


全文はこちら「ひゅうまん京都」へ 


良ければ、下のボタンを押してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

ヴァルデマール
あるふぁさん、こんにちは、

そうですね。原発は巨大な利権が絡んでいて(むろん原発だけではないんでしょうけど)、しかも公式発表が信用ならないとみんな思っているんでしょうね。TVも原発反対派の、たとえば原子力資料情報室の人をコメンテーターにあんまりしない(皆無ではないようですが)し、みんな放射能の数値を過小に言っているんじゃないかっていう気がして、どうも不安です。安全ですって言うなら、そういう人が20キロ30キロ圏内に行って陣頭指揮してもらいたいって思います。
2011.03.18 08:23
あるふぁ
こんばんは
先日は唐突な書き込みで失礼しました
話はちょっとそれますがお子さんをお持ちの方は特に原発も心配の種だと思います
原発、自転車といえばあの方をおもいださずにはいられません
そう忌野清志郎さんです
原発はあぶない怖いとうったえていました
偏見かもしれませんが輸入超過でむりやりアメリカに買わされたような原発はそろそろ本当に考えなおすべきだと思います
2011.03.18 02:25

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/486-4c92783d

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム