fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

角川武蔵野ミュージアム

2023.09.14.11:15

昨日行ってみました。ツタンカーメンはもちろんすべてレプリカなんですが、壁一面への映像や音響で楽しめました。小学校の頃に子供向けの本でカーターの発掘の顛末の本を読んだ記憶が蘇りました。今回の展示では全く出てませんでしたが、その本ではたしか最後にはツタンカーメンの呪いの話が出てて、発掘に関与した人たちが次々死んだというような怖い話がでてきたので、結構記憶に残っていたのでしょう 笑)

IMG_7745.jpg

で、お昼ご飯を食べたあとはこのミュージアムの別の階へ。ツタンカーメン絡みで古代エジプトの教科書という展示会があって、さらに進むとものすごい量の本が並んでいる区画へ。ここはちょっと退屈しません。1日いられるな、と 笑)

こんなふうに並んでいる広間もあります。
IMG_7727.jpg

IMG_7728.jpg

で、時間が来ると、数分ですが、プロジェクションマッピングでイベントが。本が燃えたり水浸しになったりします。

IMG_7729.jpg

ブラッドベリの「華氏451」なんかを思い出しました。

建物自体がなかなかの存在感。外には巨大な水盤に水が流れ、涼しければお弁当を持ってくれば、1日いられるなと思いましたね。
IMG_7737.jpg

近くで見上げるとなかなかの威圧感です。
IMG_7738.jpg


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4747-79ef49d6

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム