いや、昨日だったら同じスプリントステージでもツアー・オブ・ブリテンのファン・アールトの方が面白かったですね。最後1キロ強までアシストの後ろについて、直角コーナーで前に出たら、あとはは最後まで踏み倒して逃げ切ってしまいました。前から何度も書いてるかもしれないけど、こうやって残り1キロぐらいを早駆けして逃げ切り、後ろでスプリンターたちが地団駄踏むって、スプリントステージでは一番格好いい勝ち方だと思いますね。
*
Cyclingmagazine : 今日はどんな日だった?
ベン・ツヴィーホフ: 幸いなことにリラックスした日だった。もし今日のステージで風が強かったら、かなり面白いレースになっただろうね。だからその意味ではずっと緊張してはいたよ。でも明日に向けて力を温存するには良い1日だったって言える。
C: 今日がのんびりしていたというなら、話題は明日のことにしよう。明日はトゥルマレゴールの過酷なステージだね。君としてはちょっと楽しみだったりするかい?
ツ: そうだね。でも、ユンボが序盤からスピードを上げて、優勝候補たちがかなり早い段階から絞られることもありえるね。どっちにしても、明日は、僕が思うに、本当の総合の行方が決まる日になるだろう。僕らのチームも、この地形のために編成されたメンバーだからね、楽しみだよ。
C: 体力的にハードな日々だけど、明日は大きな差が出ると思うかい? そしてもう明日のステージで表彰台もおおよその検討がつくようになると思う?
ツ: そうなる可能性はあるね。もちろん予想するのは難しいけど、ユンボが絶好のポジションにいるし、僕らみんなにとって厳しい日になることは間違い無いだろうね。でもまた、もしかしたら、みんなが明日のステージばかり気にしてるから、むしろ明後日が決定的なひになるかもしれないよ。まあ、わからないね。
C: 君の登坂力が調子の良いことを祈ってるよ。ありがとう、ベン。うまく回復してね、また明日。
*
今日は3級、超級、1級、超級ゴールですが、明後日も超級、超級、3級、1級ゴール。他にも来週水曜はアングリルが控えてるしねぇ。3週間のピークをどこにもってくるのかで、総合も大きく変わりそうな気もしますが、もしかしたら、それって昔の話で、最近は3週間ずっとピークなんていうこともあるのかも 笑)
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4740-4d19ef2d