fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

映画「ブレードランナー」の世界で思ったこと

2023.08.22.12:44

NHKBSで放送していたので、思わず録画して、朝の忙しい時に、冒頭10分ほどを見てしまった。多分映画館で3回見てる。一種、超人気カルト映画だから、3回ぐらい見ている人は日本中に山ほどいるだろう。ジャパンアズナンバーワンの時代に作られた映画だから、2019年のロサンゼルスは日本人がたくさんいて、有名な「二つで十分ですよ」の屋台のうどん屋の親父や、巨大スクリーンの強力わかもとのコマーシャルなど、ロサンゼルスは日本人に乗っ取られている 笑)本当の2019年が過ぎてしまった今から見ると笑うしかない。


当時のアメリカ人の中には本当にアメリカが日本に乗っ取られると思っていた人たちもいたんだろうね 笑)ま、この監督はイギリス人だけど。でも、いまの北海道が某国に乗っ取られるぞって煽るホシュを自称する人たちも、この映画を見るべきだね 爆)


だけど、冒頭のレプリカントの審査をするシーン、クーラーないんだよね 笑) 人類は高性能アンドロイド(レプリカント)を作り、空飛ぶ車を作り、別の惑星への移住も果たしていながら、ロサンゼルスの酸性雨も煤煙もそのまま。そして部屋の天井には大きな扇風機が回っている。いや、今の時代から当時の映画のへんなところをあげつらいたいわけではない。思ったのは、人間って上の方ばかり見てて、足元見てないから、こういう世界もありえるなってことだ。

地球からロケットに乗って100キロ以上上空、つまり宇宙へ行った人は世界中で500人以上いるんだそうだ。僕らはネットを開けば100億光年以上離れた銀河の姿を見ることができる。なのに、地上をみれば国をあげての殺し合いをしている。国民に殺し合いの覚悟を持てという権力者がいる。メルトダウンした原発を冷やすために出た汚染水を、どうしようもないので海に流すことにする。この先どういう影響が出るかもわからないのに。。。 そしてアメリカ政府は再び月に人類を送り込もうとするけど、餓死する人たちをなんとかしようとは考えない。

ある意味、資本主義って行きすぎるとこうなるんだろう。金儲けができるところにはどんどん金を注ぎ込むが、儲けにならないところは目を向けない。映画の世界も、現実も、国家が大企業(映画の中ではレプリカントを独占的に作っているタイレル社)のためにあれば当然の帰結。バランスが悪すぎるんだよ。

映画の世界では、続編で分かるように、この後大停電が起きて、世界はリセットされちゃうらしいけど、映画の中では原発はない。でも、今、原発だらけのこの世界がリセットされちゃったら人類は滅びるだろうね。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

あるふぁ
すみません間違えてました
薄めるのは汲み上げた海水って事は事実上うすめてるんではなく少しずつ放出してるって事でした
薄めてる様に錯覚させられてました
まるで詐欺の手口の様です
2023.08.25 18:13
アンコウ
あるふぁさん、

FBで誰かが書いていたけど、血圧心配だから味噌汁にお湯入れて薄くしてくださいと食堂で頼んだおじさんは、その味噌汁を飲み干していきました。これって、わざわざ味噌汁不味くしておいて、とった塩分量は同じじゃね? ってヤツです。

いずれにしても海に流してしまったら、もう回収はできないんですよね。「責任を持ってやる」と言ってるけど、これって「なにかあれば責任を取る」っていう意味ではない。騒いでいる間だけは補助金を出したりして誤魔化すんだろうけど、福島の避難者と同じでそのうちナシにしてうやむやにするつもりでしょう。
2023.08.24 11:59
あるふぁ
地球の汚染じゃ飽き足らなく宇宙も汚染ですね
地球では放射性物質は薄めて流せば科学的に安全とか言ってるみたいですけど
薄めようがそのままだろうが放射性物質の総量は変わらないっていうのが科学的考察では?
科学ってわかった事の証明にしか過ぎないのに
このまま世界中で放射性物質を垂れ流し続けるとどうなるかってわかって無いと思うんだけど
子孫はどうなろうと知らんて事なんでしょうね
何万年とか研究すれば放射性物質を無害にする技術なんてできると期待してるんでしょうか?
2023.08.24 00:19

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4721-7c8e3953

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム