キュングも撤退ですねぇ。TTステージでの優勝を狙って出場したけど、このあと3つ目は山岳TTだから優勝の可能性はないので、この後の別のレースに備えるとのこと。昔はこういう話をよく聞いたけど、最近はあまり聞かなかったような気がしますが。
一方のエフェネプールのリタイア。ベルギーの評論家は症状が出てないならリタイアする必要はなかったんじゃないかなんて暴論を吐いて、他の選手らに感染(うつ)したらどうするんだ、と反論くらってました 笑) どこの国にもコロナなんてただの風邪と言いたがる人がいるようで。。。 笑)
*
Cyclingmagazine : 今日はどんな休息日だった?
ニコ・デンツ: これまでの休息日でダントツのベストだったと言っていいね。こんなに天気が良かったのは今年のジロで最初だったし、家族と一緒に戸外で座って完全にスイッチオフにできたからね。後2週間のためのバッテリー充電もできたよ。
C: 今日のメディアはもちろんレムコとそのコロナリタイアだった。更なる予防措置が導入されて、たとえばジャーナリストにはマスクが義務化されたね。集団内では感染に対する不安は高まってるの?
デ: チームはどこも以前から危険を意識していたし、今もしているし、すでに適切な措置を講じていると思うよ。おそらくレースの前後のマスクの義務は復活するだろうね。でも
去年のツール・ド・スイスの時と似たような状況のことは想定されていたことだよ。
C: 優勝候補がいなくなって、レースの総合争いは大きく変わると思う?
デ: うーん、なんとも言い難いなぁ。イネオスはものすごく強いよ、特にいろんな面でね。彼らが今マリア・ローザを持ってる。だからレースの重みは今彼らのところにある。いずれにしても彼らのカードが今どんなふうに切られるのかは注目しているよ。でもライバルたちもそれに対してどう対抗してくるかだね。
C: 結局のところ、君たちの総合狙いの二人についてはどんな印象を持ってる?
デ: 今の時点では完全に満足できるし、二人ともまだ射程圏内だ。TTの結果も僕が見るところでは納得できるし、アシスト陣も集中している。まだまだ何かやれるよ。
C: ありがとう、ニコ、さらに上手く回復してね、また明日。
*
たしかにイネオスはトーマスとゲーガンハートに続いて、10位にシヴァコフ、13位にアレンスマン、14位にデ・プルスと総合トップ20に5人!!
ただね、グランツールではチーム賞を狙うチームはないからね 笑) 一人が総合優勝できれば、他の選手たちは総合順位なんてどうでもいいわけですから。とは言え、やっぱり強そう。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4643-a554fba3