このところ、拙ブログで話題に出すと、なんだか分からないけどすぐに反応が出ます。ローレッガーもそうでしたし、連合赤軍もそうでした。こんどは元ミルラムのルーク・ロバーツ

です。サクソ・バンク入りが決定ですね。
さて、フレーリンガーのブログ、アップされてますね。2月23日付けです。
土井選手のブログと読み合わせるとおもしろさ倍増です。
------------
少なくともこれまでのところでは、今年一番暖かい日だった。20度ぐらいの快適な気温で、今日は初めてスタートからゴールまで「チャチャッと」走ったね。ルータ・デル・ソル【太陽の道の意味】の名前に恥じないレースだった。
なにも華々しいことは起きなかった一日だった。アンディ・シュレックを含む4人の逃げグループと、ラジオ・シャックのコントロールする追想集団。プロフィールは平坦で多少起伏があるけど大きな登りはないコース。むろん最後の50キロはすごくナーバスだった。コースは非常に風の影響を受けたけど、結局何も起きなかった。集団スプリントでは、スプリンターがいなかったから、再びユキに上位を狙わせようということになった。彼はまたしてもトップテン入り、7位という成績でそれに答えてくれた。ラスト1キロのとき、去年の同じ町にゴールしたときと全く同じところで、去年と同じように落車があった。
ちょうどユキとぼくの間で落車があって、ぼくはもう道路に転がる自分の姿が見えたね。ところが、どうしてか分からないけど、ぼくは自転車に乗っていた。どこもなんともない。
まだ明日のステージが残っているけど、それが終われば今年二つ目のステージレースも終わりになる。
また明日。
ヨハネス。
--------------
というわけで、土井選手が書いているヨハネスの落ち着きぶりって言うのは最後の落車のところでしょうか。早くもこのステージYouTubeにありますね。土井選手が怖かったと書いているのもよーく分かります。
ところで、フレーリンガー、2度目のステージレースって言っていますが、最初のマジョルカ・チャレンジは正確にはステージレースではないですね 笑)
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/462-b48cb9d0