fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

今朝の東京新聞から、独脱原発完了

2023.04.15.22:25

IMG_7046.jpg

311の後、ドイツは速やかに脱原発に舵を切った。スイスやイタリアは国民投票で脱原発を決めたけど、ドイツの場合はナチスの経験から国民投票ってやらないから、検討委員会みたいなのが召集されて、脱原発が決まったんだったと記憶している。

地震なんてほとんどないところでも、人的ミスという可能性を考えて、そしてもし事故が起きれば取り返しがつかないということも踏まえて決めたわけだ。

ドイツは隣に原発推進国家のフランスがあるから、電力をそこから買えるんだとわけ知り顔でいう人がいるが、こういう穿ち過ぎのデマってどこから流れ出すんだろう?? ドイツはフランスにむしろ電気を売っているのだ。

熊谷徹「ドイツはフランスの原発由来電力を輸入している」は本当か

では日本は? 日本ではいずれ大きな地震が起きるだろう。南海トラフとか首都圏直下とか、東日本大震災の数倍の規模で被害が出ると言われている。そんな地震が起きた時、原発は大丈夫かと言われれば、たぶん推進派の専門家や学者でも、わからないと答えるのではないだろうか? 絶対大丈夫なんて言えるはずはない。

つまり、ギャンブルなのだ。原発が耐えられたか耐えられなかったかは地震が起きた時にわかるというわけだ。それでいいのか? いいわけないだろう!


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
あるふぁさん、

六ヶ所村だって最終処分場ではないですからね。仮の置き場にすぎませんが、まあ、政府としては、得意のなし崩しでこのまま置きっぱなしにするつもりなんでしょうけどね。
2023.04.22 11:50
あるふぁ
福島も絶対安全と言い続けていたのにあれですから
また六ヶ所村の高濃度放射性廃棄物は半減期2万年、年間の費用は100億単位らしいです2万年続けると一体いくら?
相変わらず放射性廃棄物の処理費用を無視の詐欺コスト
原発が経済的って嘘、安定化?ってウランも輸入だし
二酸化炭素と放射能どっちが危険なんでしょうね
2023.04.19 17:55

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4617-458fa3e5

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム