fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

松浦寿輝「香港陥落」覚え

2023.04.12.23:29



図書館で、なんとなく題名に惹かれて借りてきてしまいました 笑)ただ、舞台は今の香港ではなく、第二次大戦前後の香港です。

前半は、日本人とイギリス人と中国人の友人同士が、日本がアメリカに宣戦布告する直前、直後、戦後1年ほど経って、会って酒を飲みながら食事をし、その時々の状況に応じて、思わせぶりな会話を重ねます。舞台劇のようで、変な緊迫感があります。

前半は日本人の視点から描かれていますが、後半はイギリス人(正確にはウェールズ人)の視点から書かれていて、新たな人物が登場し、一方で前半の日本人と中国人は遠い噂話のように語られるという作りになっています。

登場人物がすべて一癖も二癖もありながら、結局全て曖昧なまま種明かしはされません。

だけど、会話のテンポも、文章のリズムもとてもよく、読み終わってあっという間だったという感じでした。でも、一方で長い長い旅をしてきたような不思議な気持ちになりました。途中女性の目から見た男の友情が「結局は案外、単純なもの」(p.235) と言われるように、描かれていない背後(戦争)が圧迫感を感じさせながら、それを背景にした友情とその思い出の話です。こういうのは個人的に好きです。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4616-e2a556bf

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム