fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

日経新聞の書評

2023.03.22.13:52

3月16日の夕刊、最終面の「目利きが選ぶ3冊」にスポーツライターの藤嶋大さんが「ブッツァーティのジロ帯同記」を取り上げてくださいました。

以前の「俺たちはみんな神さまだった」の時にも、藤嶋さんが「目利き」欄で紹介してくださったので、2回目です。ちなみに藤嶋さんとは面識はありませんが、古いロードレースを扱った本を2回もこうして取り上げてもらって感謝です。

記事を貼りたいけど、この記事、ネットでは有料で配信されているようなのでここに写真を載せることはしません。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

アンコウ
CYPRESSさん、

らしいお褒めの言葉に感謝です。ありがとう。

次は。。。。もう出し尽くしました 笑)
2023.03.23 09:46
CYPRESS
両方共元が良いからである、と書くのは失礼か(笑)。

でもね、それら2冊を分かりやすい日本語にした労には大いに感謝である。
英語と違って大辞典が少ないから、かなりの労であったと想像いたす。


精緻な調査をする社会学者、文才豊かな小説家、全く異なる文体の名著を母国語で読める幸運と幸せ(^^♪。


ホント、有難う(^^♪。


次も期待(笑)。
2023.03.23 00:49

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4593-f0e60268

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム