ゴールの横断幕に左側に英語はまあ良いとして、右側にドイツ語が書いてあったのはなんで?
拙ブログでは名前を出した記憶がないけど、なかなか2枚目のイタリア人でした。エフェネプールとしてはログリッチ相手のスプリントはハナから諦めていたでしょうけど、チッコーネがログリッチを破るとは思いませんでした。
しかし、拙ブログとしてはやはりボーラ 笑) 昨日の登りスプリントで3位に絡んだイーデ・スヘリングに代わって、このステージではシアン・アイテブルックスがトップ10に入りました。
アイテブルックスはまだ20歳になったばかりですね。クラシックライダーを目指すのかと思っていたけど、こんな2000メートル級のステージで結果を残せたのはすごいです。第1ステージも同タイムゴールだったから、これで総合でも9位です。
一方でヒンドレイとともに総合上位を目指すのかと思っていたオーストリアチャンピオンのコンラートは二つのステージともに大きく遅れてますねぇ。第1ステージのスヘリングが大きく遅れているし、この後も登りの強烈なステージが待ってるから、そこでヒンドレイをアシストするために、いまは体力温存なんでしょうか?
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4591-2f0ff970