fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

大江健三郎逝去

2023.03.13.17:24

亡くなったのはもう10日も前のことだそうです。

大江健三郎はたぶん僕や少し上の世代だと読んでいる人は多いと思う。たぶん、読んだことがあるというパーセンテージで言えば、現在の村上春樹を凌駕していたんじゃないかと思う。「同時代ゲーム」が出た時も大いに話題になった。個人的には比較的初期の小説にかなり夢中になった。文章は上手いし、シュールな露悪趣味は好みが分かれるかもしれないけど、僕は特に「芽むしり仔撃ち」は何度か読み直し、最後のところで胸が潰れるような思いを繰り返し感じた。

ただ、これは以前、発禁本 笑)の「セヴンティーン」について書いた時にも言ったんだけど、僕自身は「同時代ゲーム」までで、そこからあとは、本箱にはたくさん並んでいるんだけど読んでない。ノーベル賞を取った時の理由は障がいのある息子との共生を高く評価されたと思うけど、自分が障がいのある子たちの親となったら、返って手に取りにくくなってしまったという感じ。

IMG_6826.jpg IMG_6827.jpg
なんで写真が歪んでるかというと、本箱下の足場が悪くて手が届かない 笑)

ところで、僕は一回だけ遠くからだけど、生の大江を見ている 笑) 原発反対集会の6万人の中に入ってマイクを握っていたのを100メートルぐらい離れたところから見たことは、2011年9月の拙ブログでも書いている

その後、最近はこういう時代になってしまったから、リベラルな政治意識をはっきりと全面に出した大江健三郎のような人はメディアへの露出度も激減してしまったように思う。だけど、平和運動家としてもそうだろうけど、作家としては昭和から平成への日本文学の代表者だと言っても良いだろう。それも、たぶん桁違いの。

合掌。

追記(3/14,10:20)

今朝の東京新聞の社説で筒井康隆の文言が引用されている。「ずっと大江健三郎の時代だった」
この意味で、僕は平成になってから時代についていってないな、と反省。今年は大江を読むことにします。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4584-037b814b

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム