fc2ブログ
2023 04 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 06

グラン・カミーノ、雪で途中キャンセル

2023.02.24.12:27



ゴール20キロ前でキャンセルになりました。この時点では3人がまだ逃げていたようですがね。上の YouTube で見るとヴィンゲゴールが審判カーにかなり詰め寄ってますね。最後までレースをやりたかったのかな?

雪といえば、2013年のツィオレクがカッさらったミラノ〜サンレモ(拙ブログではデーゲンコルプのブログで紹介しました)も、途中でニュートラルになって、選手たちはチプレッサ峠をバスで越えて降りてからレース再開なんていうことをしていました。あの時はキャップの鍔が凍結して氷柱が下がってましたからね。

YouTube にはいろいろありますが、雪でニュートラルになるところがありました。


雪といえばこれも拙ブログでは何度か書いた1988年のジロ・ディ・イタリアのガヴィア峠。デルガドの講演会でも質問がでて、あんな寒い日のレースは生涯で2回しかなかった、対策なんて当時は何もしなかった、なんて言ってました

この時代は、選手はタイツやレッグウォーマーして走ってはいけなかったんですよね。腕カバーや長そではOKだったんだけど。

1980年のリエージュ・バストーニュ・リエージュも雪の中のレースで、まあ、この時代は結構選手の人権が蔑ろにされていた時代で、ときどき強行日程に選手たちがストで対抗していたりしていましたが 笑)

ここで優勝したイノーはのちのインタビューで、この時どっちかの薬指が凍傷になって今でも感覚がないんだと言ってました。

まあお茶の間でぬくぬくテレビ観戦の身としては、雪の中のレース、もっとやれ〜!という気持ちもありますが。。。笑)


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4566-097220db

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム