うーん、理解できない。自民党の西田昌司って議員、これまでも国民に主権があるなんてのがおかしいんだ!とほざいた奴だ。
性的少数者(LGBT)への理解増進を図る法案に関し「差別の禁止や法的な措置を強化すると、一見よさそうに見えても人権侵害など逆の問題が出てくる。社会が分断されないような形で党内議論をしていきたい」と述べた。この人に限らず、自民党の多くの議員にとっては社会が分断せずに、日本人すべてが統一教会的価値観を持って一致するのが理想なんだろうね。
しかし、理解に苦しむのは差別禁止措置を強化すると(別の)人権侵害の問題が出てくると言っている点。意味がわからん。
つまり、差別したい、差別発言を口にしたいという人たちの人権を考えろ! って言っているわけかな? これって痴漢にも痴漢したい自由を担保しろと言って新潮45って雑誌を潰した自称文芸評論家の言ったことと同じじゃない?
誰だよ!こんな奴に投票したの!! それとも比例?? だとしたら杉田と同様、自民党がこいつを応援してるってことだね。
追記 2/10 西田昌司の発言、「国民に人権があるなんてのがおかしい」と書いてましたが、人権ではなく主権でした。訂正します。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4556-e0ad3b15