れいわ新選組の代表選挙が始まっている。山本太郎と大石あきこ・くしぶち万里タッグは良いにして、なんだ? この古谷経衡って人は? 僕は知らない人だ。いや、名前ぐらいは見たことがあるが、TVで話しているのを見た記憶はないし、無論、この人の描いている本(30冊近く出ているそうだ)も読んだことがない。
*
1970年代末にドイツで「緑の党」が結党された。冷戦の最中、左右のイデオロギーなんか無視して、環境保護という点だけで、元極左運動家も元軍人も参加してできた党だったけど、結局その後党内の左右の争いになってしまった。その後21世紀になり、あきらかにリベラル左派政党になっていて、現在連立与党に属している。
*
この古谷経衡という人、過去、田母神何某というヘイトスピーカーの陰謀論者を応援したりしてるみたいで、どうも怪しげ。だけど、こういう右派を自認する、過去右翼的な言動をしてきた人が混じるのは悪くないのかもしれない。でも、なんか「保守」という言葉にこだわり続けているようで、へんに気色の悪さが感じられるんだなぁ。。。
山本太郎がよく言ってきたように、右とか左とか関係ないんだよね。国民のためにどうすれば社会は良くなるかがポイントだろう。というわけで、大石さんがNHKの日曜討論での発言を聞いてください。
なんという説得力だろうね。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4521-c2dd495e