fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

リッカルド・リッコのこと

2011.02.10.08:34

(rsn) やや反応遅めですが、リッコ、どうやら永久追放でしょうね。もともと持っている雰囲気が今ひとつ好感がもてず、あまり興味がなかったんですが、2度目ですからね。冷蔵庫で保管しておいた25日前の自分の血液を再輸血しようとして具合が悪くなり、救急医の元へ運ばれたとのこと。イタリアナショナルチーム監督のベッティーニの言葉を借りれば、まさに「死をもてあそんだ」というもので、このまま選手をしていたら、かならず死んだんじゃないでしょうか。「本人のため、家族のため、自転車球技のため、リッコは選手をやめるべきだ」とイタリア競技連盟会長も言ってますが、そのとおりでしょう。

カンチェラーラの言葉「奴を月へ打ち上げてやりたい。」
ヴィスコンティの言葉「どんなものにも限界があり、リッカルドはそれを踏み越えた。」
HTC監督ピヴァの言葉「奴は病気だ、二度目はない」

しかし、今一番検出が難しいのが自分の血液の再輸血というやり方なんでしょうね。例のオペラシオン・プエルトでもこのやり方だったみたいだし、新たにツール期間中に4回陽性だったなんて言われ出しているコンタドールも、クレンブテロールよりもむしろプラスチックの残滓が見つかったことから、このやり方を疑っている人が多いようですし。。。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/447-bd6a4351

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム