fc2ブログ
2023 11 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2024 01

デーゲンコルプのブエルタツィート日記(8)

2022.08.28.11:11

ヴァインという選手、突然のブレイクです。山岳ステージでの逃げ屋として、今後も期待できそうかな?

一方のドイツツールはアダム・イエーツがクイーンステージで大きな差をつけました。ボーラ勢はブーフマンがもう少しできると思ったけど。。。とがっかり。



Cyclingmagazine : 今日はどんな日だった?

ジョン・デーゲンコルプ: ガツンとくるスタートだったよ。最初から7%の登りが7キロも続いたんだからね。

C: 全部で6つの登りで3500メートルじゃあ休む暇もなかったね。それとも、逃げグループができた後は適当にゆっくり走れたのかな?

デ: 逃げグループはまたしてもとんでもなく強かったね。おかげでレムコのアシストたちがものすごいペースでね。きょうもまたすてきな Sufferfest 日和だったよ。

C:  クラシックレーサーとして、君にとってはこういうステージでも素敵な瞬間っていうのがあったのかな?

デ: 最初の件かな。そこでうまくスピードを上げて少しだけ差を挽回できたよ 笑) Strava で見たら、あそこでは最高タイムをとってたよ 笑)

C: ありがとう、ジョン。うまく回復してね。また明日。


なんだか今日のステージもほとんど殺人的な上りゴールみたいですね。距離は4キロ弱だけど、最大20%強、平均13%だそうです。昨日の激坂をエフェネプールはそつなくこなしましたが。。。

しかし、20世紀の、通常39X24ぐらいまでだった時代には、20%なんていう坂はほとんど出てこなかったと思うんだけど、今は珍しくなくなりました。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4435-a847629b

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム