fc2ブログ
2023 02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2023 04

ヴェークマンのサイトから

2011.02.07.09:12

うーん、魁傑と長谷川の優勝決定戦が連合赤軍事件の頃だったんだと、ふと思いだしたら、その翌日か翌々日か、永田死刑囚が獄中で病死しました。まあ、偶然なんですが。。。

さて、シーズンインですね。まずはヴェークマンのサイトから。訳して転載するのはオッケーと許可をもらってますので以下ご紹介しましょう。2月4日金曜日の日付です。

-------------------
カウントダウン

ハロー、
いや、マジョルカにいるから、正確に言うとスペイン語でオーラだね。ぼくたちレオパード【これまでレパードでしたが、どうもこちらのようですね】・トレックの選手は火曜日の夜にこの島に到着して2日間集中的にトレーニングした。今日は休息で、あしたも少し走って、日曜、ぼくらのうちの何人かにとっては2011年シーズンが始まる。マジョルカ・チャレンジの第一戦、トロフェオ・パルマ・デ・マジョルカだ。ぼくもこの日曜のレースで今シーズンのスタートになる。このシリーズ戦すべてに出るわけではなく、火曜日のトロフェオ・インカと木曜のトロフェオ・マガルフーパルマノヴァの二つだけ参戦する。後者は去年6位になり、最初のトップテンに入れたレースなんだ。今年も同じように、あるいはもっと良いスタートを切れると信じてる。この冬は体調も良かったし、計画通りの完璧なトレーニングができた。

最後に、水曜日に伝わったニュース、ドイツのテレビ局 ARD とZDFが今年のツールのライブ放送をしないというニュースに一言。残念だし、まったく正しくない判断だと思う。

しかし、いまはもう2011年シーズンのスタートだ。

じゃあね。
ファビアン
-------------------------

というわけで、日曜日のレース、出場選手の数人をのぞいて全員が同タイムゴール。ヴェークマンは無事完走ですが順位は三桁でした。

最後のドイツのTVについては、このところ、ドイツ人選手があちこちで非難の声を上げてます。コンタドールの陽性とドイツ国内のTV放映と関係ないだろうにね。数年前にブンデスリーガで審判買収事件が起きたときにテレビ放映自粛なんていう話は聞かなかったけどね。まあ、グリーシャ・ニーアマンなんかは衛星放送のユーロスポーツがあるから関係ねえって言ってるようですが。。。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/443-86f66e66

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム