fc2ブログ
2023 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 07

ゲシュケのツールツィート日記(最終休息日)

2022.07.19.16:38

*最終休息日

Cyclingmagazine : 今日はどんな休息日だった?

ジーモン・ゲシュケ: 1年のうちで、ツールの2度目の休息日ほどあっという間に過ぎてしまう日ってほとんどないよ 笑) でもそれを最大限に利用して、うまくリラックスすることができた。

C: ロードブックに目を通したかい?

ゲ: うん、プロフィールを見ると、もう何ポイントか山岳ポイントを稼げるかもしれないって気持ちになるね。でも、経験上、僕は大抵グランツールの三周目はしっかり走れてるんだ。ちょっと楽観的になれるよ。

C:  一点が大切な戦いになるのは間違いないね。君の作戦はそもそも「攻撃」しかあり得ないね。何があっても決定的な逃げグループに入るための秘策はあるのかい?

ゲ: 残念ながらないよ。でも僕には、僕のために100%の力を出してくれるチームがあるんだ。これも大切なことだよ。なんとしてでも攻撃的に走るけど、3日続けては、さすがに第3週では無理だね。だからちょっとはブラフをかけたりしなくちゃならないだろうな。

C: 山岳賞のポイントを狙って走るっていうのは、ステージ優勝や総合上位を目指すレースとは全く違うよね。楽しめている? 肉体的な負担や頑張り方も違うんじゃない?

ゲ: 僕にとっては全く新しい体験だね。このマイヨを着ている限りは、楽しめているよ。肉体的には、頻繁に逃げに乗らなければならないから、消耗度は高いね。ステージの結果は考えないようにしなくちゃならない。それはちょっと残念だけど、でもそうしなくちゃならないんだ。

C: とうとうドイツでもまた山岳マイヨが有名になりつつあるね。明日は、逃げに乗るためにしっかり見て、山のために調子がいいことを祈ってるよ。ありがとう、ジーモン。


総合争いの展開によっては、ポガチャルやヴィンゲゴールがあっという間に大量ポイントを稼いで、ゲシュケの山岳賞なんてあっけなく吹っ飛んでいっちゃいそうですが、両者が最後の勝負所まで牽制し合ってくれれば、逃げに乗ったゲシュケがピレネーでもポイントをチマチマと稼いで逃げ切れるかもしれません。でも、その可能性は低いだろうなぁ。。。


よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4393-5a38f7f0

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム