fc2ブログ
2023 08 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2023 10

ゲシュケのツールツィート日記(14)

2022.07.17.11:13

うーむ、スプリンターが長距離の逃げを打って勝つっていうシーンを見ると、条件反射のように、昔イタリアのスプリンターだったボンテンピが出場した最後のツールで独走逃げ切り勝ちを上げたシーンを思い出します。

ボーラは逃げに3人だし、今日はものすごく期待できるなと思っていたんだけどダメでした。トップテンには3人入ったけどねぇ。ケムナも完全に疲れているって感じでした。

*14ステージ

Cyclingmagazine : 今日はどんなだった?

ジーモン・ゲシュケ: 辛かった。。。今日は何がどうなったのかわからなかった。一日中誰かの後ろにつくことだけを考えていた。

C: 最初に何が起きたのかを簡単に説明してもらえると嬉しい。あのとき、エスプレッソを飲みすぎて元気が余ってたのが何人かいたのかな? それともこれまでのハードさが十分じゃなかったのかな?

ゲ: いい質問だね。僕はエスプレッソは2杯しか飲んでないけどね。そして僕自身はこの何日か、十分ハードすぎだったけどね。でもそういう連中と一緒にやれたんだから文句言う筋合いじゃないね。いや、突然総合狙いの奴らがアタックしたんだよ。おかげでとても戦闘意欲が増したわけ。

C:  君たちの逃げグループはものすごく強かったし、君ももちろん強かった。君としては「なにがなんでも山岳ポイント」だったの? それとも密かにステージ上位を狙っていたの?

ゲ: 今日はポイントが目標だったけど、ステージでも何かやってやろうと思ってた。でもね、二兎を追うものはなかなか辛い。グループにはもっと強い選手が何人もいたからね。うちのチームは僕一人だったから、もちろんちょっとはブラフをかけたりしなくちゃならなかった。うん、いつもうまくいくとは限らないんだよ。

C: 今日は結局、集団の中で誰が今日一番強いかとか、誰があまり調子が良くないとかは、わかるものなの?

ゲ: うーん、それは難しいね。今日は選手たちの力を見極めるのは不可能だった。僕から見ればみんな限界ギリギリに見えたよ。

C: うまく休養してね。ありがとう、また明日。


しかし、昨日の一番はこれでしたね 笑)



よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4390-0390e4f1

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム