*休息日2
Cyclingmagazine : 今日はどんな休息日だった?
ジーモン・ゲシュケ: とってもよかった。今日は昼寝の後、一瞬いま何年だ?と思ったけど、美しいものが見えて目が覚めたよ。

C: ちょっとはこのマイヨで外に走りに出たのかい?
ゲ: 残念だけどそうならなかった。今のところポディウム用のマイヨしか持ってないんだ。レースで着るやつは多分明日もらえるんだろう。でもヘルメットとレーサーパンツはもちろんもう身につけて走ってみたよ。
C: OK. 9日過ぎたわけだけど、これまで走ってきたツールでの9日間と比べて、どこか違いがあるかい?
ゲ: 今のところいつもとすごく違う点はないな。ステージによっては追い風が凄くて超高速になってるってことと、逃げにチャンスがあんまりないってことかな。思いつくのはこの2つぐらいだね。
C: マイヨをきっと守りたいとおもっているんだろうけど、君やチームメイトはステージの準備はいつもと違うのかな? つまり、例えば山岳省がどこにあってライバルがどこにいるかを注視するとか、あるいは Veloviewer で山岳賞をもう一度より正確に検討するとか… それともいつもと変わらないのかな?
ゲ: 僕はいつも自分のルーティーンを何も変えないようにしている。さもないとナーバスになっちゃうからね。でも今の状況だと、そうとばっかり言ってられないよね。監督と一緒にあらゆることを分析して万全の体制で行きたいね。
C: ありがとう、ジーモン。残りの休息日を快適にすごしてね。明日はそのマイヨで楽しんでね。
*
今日のステージは超級はおろか1級もないので、ゲシュケは逃げに乗れれば守れる可能性は高いですね。ユンゲルスがどうしてもこのマイヨを欲しいと思うとちょっと微妙だけど、そんな意地悪なことをしないような気がするけど。。。笑)
それより、今日のコースなんかはケムナがまたチャンスじゃないかと思われます。うまく逃げ集団に入れるといいけど。
よければ、下の各ボタンをポチッとお願いします(まあ、大した意味ないですので、ポチッとしなくても構いません。おまじないみたいなもんです 笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
trackbackURL:http://tatsuya1956.blog48.fc2.com/tb.php/4381-7cf6e81b